ジョジョに気になるフンガミブログ

気になることを色々と書いています。

信仰、日常で揺れる少女の心 芥川賞候補「星の子」を読んでみた感想・書評

         星の子

 

2017年(平成29年度上半期)、第157回芥川賞候補作に選出された今村夏子さんの「星の子」のレビューを書きました。

 

作者について

著者の今村夏子さんは1980年広島県生まれ。

2010年に「あたらしい娘」で太宰治賞を受賞。

2011年に「こちらあみ娘」で三島由紀夫賞を受賞。

2016年には「あひる」が、第155回芥川賞の候補作に。

この時の受賞作は、村田沙耶香さんの「コンビニ人間」です。

今回が2度目の芥川賞候補への選出です。

 

あらすじ

主人公・林ちひろは中学3年生。
出生直後から病弱だったちひろを救いたい一心で、両親は「あやしい宗教」にのめり込んでいき、その信仰は少しずつ家族を崩壊させていく。

 

感想

ここ日本では宗教を熱心に信仰している人は少ないですよね。

もちろん主に仏教、神道の影響下にあるし、漠然とした神の存在を信じる人も多いとは思います。

ただやはり、能動的に、日常的に宗教とかかわっている人は少数です。

そしてそういう人は否定はされないまでも、変な目で見られることは多いですよね。

特にそれが、カルト、新興宗教と呼ばれるものだとなおさらです。

そういった嫌悪感の類を持つ傾向は、オウムの事件の頃からより顕著になったとも言われますね。

信教の自由が保証されているし、世界には様々な宗教があり、考え方も人それぞれだと頭では分かっているけど、どうしても奇異な目で見てしまう。

割とタイムリーな話題だと、今年芸能界で清水富美加さんの件がありましたね。

彼女は両親が幸福の科学を信仰していて本人も信者になった、という話がありました。

この本はまさしくそういった話です。

主人公のちひろの両親は新興宗教の熱心な信者。 

しかしちひろは宗教には興味がない。

むしろそんな両親をちょっと変だとも思っている。

周りからも変な目で見られ、両親の信仰によって家庭がなんだかおかしな方向へ向かっていく。

だが、両親が信仰するきっかけが自分を救うためだったというのもあり、そこに葛藤が。

両親は自分を愛してくれるし、自分も愛している。

こういう状況は現実の日本でも恐らくあるわけで、空気感や細かい描写にリアリティを感じました。

ちょっとしたことで崩れてしまいそうな微妙なバランスで家庭が成り立っています。

両親とのやり取り、学校など日常の生活、物語全体に何やら不穏な空気が覆っています。

派手なストーリーではないのですが、常に何かが起きるんじゃないかという不安感、緊張感が張り詰めています。

どこかホラーのような、でも誰にでもあり得るような話で、色々と考えさせられる事が多い作品でした。

おすすめです。

 

 

 


 

 

 

書評・直木賞候補作「会津執権の栄誉」を読んでみた感想

        会津執権の栄誉

 

佐藤巖太郎さんの「会津執権の栄誉」のレビューです。

この作品は2017年上半期の直木賞候補に選出されています。

石田衣良さん曰く、「この力量は本物だ!歴史小説の明日を担う才能のデビュー作をその目で確かめてもらいたい。」

山本一力さん曰く、「綿密な取材が紡ぎ出す史実と創作の融合。「新人離れした」とは、本書のことだ。」

このように著名なお2人から絶賛されています。

 

作者について

この本の著者、佐藤巖太郎(がんたろう)さんについて調べてみました。

1962年生まれで福島県出身。中央大学法学部を卒業。趣味は映画鑑賞。好きな作家はジョーゼフ・キャンベル。

キャンベルは神話学者で、ジョージ・ルーカスが彼の著作を参考にして『スター・ウォーズ』を製作したそうです。

佐藤さんも彼に影響を受けているとのこと。

2011年「夢幻の扉」でオール讀物新人賞を受賞。

「啄木鳥」で講談社の第1回「決戦!小説大賞」を受賞。

今作が単行本デビュー作です。

東日本大震災がきっかけで、やりたいことをやらないと、いつどうなるか分からないと小説を書き始めたそうです。

 

あらすじ

四百年の長きにわたり会津を治めてきた芦名家。
しかし十八代目当主が家臣の手にかかって殺されたことから男系の嫡流が断たれ、常陸の佐竹義重の二男、義広が婿養子として芦名家を継ぐことにに決まった。
血脈の正当性なき家督相続に動揺する、芦名家譜代の家臣たち。
義広が引き連れてきた佐竹の家臣団との間に、激しい軋轢が生じる。
揺れ動く芦名家に戦を仕掛けるのが、奥州統一を企てる伊達家の新当主、伊達政宗。
身中に矛盾を抱えたまま、芦名氏は伊達氏との最終決戦、摺上原の戦いに至る。

 

感想

  あまり有名ではない会津の芦名氏を巡る物語。

ぼくも本作を読むまでその存在は知りませんでした。

 富田隆実、桑原新次郎、白川芳正、小源太、金上盛備、伊達政宗という芦名家にかかわる人物たちを連作の短編で描いていくアイデアが良いですね。

色々な人物の視点から見た芦名家、それはまるでインタビューをして証言を集めて執筆したかのように、リアルな芦名家が見えてきます。

歴史、時代小説は読みにくいイメージを持っている人も多いんじゃないでしょうか。

この作品はかなり読みやすいです。

短編1つ1つがおもしろくて、登場人物のキャラ作りもうまい。

魅力的なキャラクターがたくさん出てきます。

最後は伊達側に敗れると分かっているんですが、芦名家の人間模様を見ているといつのまにか感情移入している自分がいて、ハッピーエンドをうっすら期待してしまう始末。

そんな気持ちにさせるのも、ストーリー、人物、話運びなど、作者の力量ゆえでしょう。

戦いに重きを置くのではなく、人間ドラマに注力しているのも良いですね。

歴史は勝者によって作られると言いますが、当然ながら敗者の方にも語られるべき歴史は存在しているわけです。

両側から見比べることによって、今までとは違った歴史が見えてきます。

そう感じさせられた作品です。

 

 

 

2017年版ニンテンドー3DSゲームソフトおすすめを紹介

Mario, ルイージ, 数字, おかしい, カラフル, 面白い, かわいい, 子供, おもちゃ

日本が世界に誇るNintendo。

任天堂と共に育ったという人も多いんじゃないでしょうか。

ぼくも任天堂が大好きな一人で、ファミリーコンピューター、ゲームボーイ、スーパーファミコン、ニンテンドー64、ゲームキューブ、wii、DSなどなど常に任天堂で遊んできました。

ニンテンドースイッチも近々買う予定です。

今回は、そんな僕がおすすめのニンテンドー3DSのソフトを紹介します。

今後も面白いソフトがあったら随時追記していきます。

 

三國志

三國志 - 3DS

君主となって中国統一を目指すシミュレーションゲームです。

横山光輝の漫画を読んで以来三国志にハマってこのソフトも買いました。

内政、外交、戦闘など、とにかく細部が作りこまれていて素晴らしい。

戦闘がおもしろい。

三国志好きは絶対やった方がいいですよ

 

セガ3D復刻アーカイブス1・2・3 トリプルパック


セガ3D復刻アーカイブス紹介ムービー

 

セガの往年のゲームの数々をプレイできるソフトです。

ソニックザヘッジホッグ、ぷよぷよ、などの有名どころからマイナーなタイトルまでたくさん入ってます。

アーケード、マークⅢ、メガドライブなどのゲームを3DSで遊べるのは最高です。

 

とびだせ どうぶつの森


とびだせ どうぶつの森 紹介映像

 

村長になって自由にむらづくりを楽しむゲーム。

村をのんびり見てるだけで楽しい。

やりこみ要素もかなりあります。

家の中を作りこんでいると時間を忘れてしまいますね。

 

星野カービィ ロボボプラネット

 


星のカービィ ロボボプラネット 紹介映像

 

ご存知、星のカービィ。

今作では新要素としてロボボアーマーというロボットが登場。

操縦してド派手なアクションが楽しめます。

今までのカービィの面白さそのままに、うまく新しい風を吹き込んで、おもしろいゲームに仕上がっています。

 

バイオハザード リベレーションズ

バイオハザード リベレーションズ

3DSでもこんなに迫力あるゲームができるんだと思わず感心してしまうソフトです。

おもしろさ、不気味さ、怖さ、ストーリー、などなど素晴らしい部分がたくさんあります。

バイオシリーズの中でもかなり傑作だと思います。

 

カルドセプト


カルドセプト® リボルト Direct 新ルール篇 2016.5.11 プレゼンテーション映像

 

すごろくとカードゲームバトルが合わさった新感覚ゲームです。

ボードゲーム、カードゲーム、それぞれの良さを見事に融合させてます。

運も大事ですが、戦略を立ててデッキを組んだりカードを使ったりとにかく楽しいです。

頭を使う要素もふんだんにあり、一筋縄じゃいかないゲームです。

 

 くにおくん 熱血コンプリート


「くにおくん熱血コンプリート ファミコン編」PV

 

ファミコン時代のくにおくんシリーズが全部遊べるソフトで、なんと11作品も収録されています。

昔くにおくんが大好きだった僕には超どストライクなソフトです。

レトロゲーム好きなら迷わずプレイしましょう。

 

ゼルダの伝説 時のオカリナ


3DS 『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』 予告映像

 

ゼルダシリーズの中でも屈指の面白さをほこるNINTENDO64用ソフトをリメイク。

グラフィックの感じとか操作とか、64のソフトは3DSと相性が良いですね。

このゼルダの世界観が良いんだよなぁ。

ストーリーもゲーム内容も楽しい良作です。

 

ポケットモンスターX・Y


【公式】『ポケットモンスター X・Y』紹介映像1


【公式】『ポケットモンスター X・Y』 プロモーションビデオ 4

 

やっぱ結局ポケモンですね。

新作が出るたびにプレイしてしまう。

3DSともなるとグラフィックが良いし、ポケモンの世界をより深く楽しめます。

おなじみのポケモン、新ポケモン、何が出てくるんだろうと毎作楽しみです。

個人的にはサン・ムーンよりも、X・Yの方が好きです。

 

立体ピクロス2


カタチ新発見! 立体ピクロス2 紹介映像

 

ブロックを削って正解の形を作っていくパズルゲームです。

ピクロスを立体にするというアイデアがすごい。

ゲーム性、操作性、共に抜群。

一度ハマるとやばいです。

ずっとやってられる面白さです。

 

 

2017年版 買ってよかった 使ってよかった おすすめのアイテム サービスを紹介 (随時更新) 

ストア, 棚, 小売, ショップ, 市場, 商品, 食品, 製品, パッケージ

 ぼくが購入して使用してみた商品、サービスの中から、これは良いと思ったオススメの物を紹介していきます。

また、今後新たに買ったものも随時この記事に追加、更新していきます。

 

 

Kindle 

ぼくは本、漫画を読むのが大好きなんですが、キンドルを買ってからより一層色々読むようになりました。

電子書籍端末を買うメリットは以下のことが挙げられます。

・何冊買っても場所をとらない

特に漫画なんか集め出すとすぐ本棚いっぱいになっちゃうじゃないですか。

部屋のスペースを気にせず好きなだけ買えるのは嬉しいですね。 

・紙の本より値段が安い

中には割引されてない本もあるんですが、ほとんどは紙の本より1、2割安く買えます。

さらに、ほぼ毎日「このジャンルの本は~%オフ」みたいな何かしらのセールが行われているので、うまく活用すればかなり安く購入できます。

おすすめです。

 

New Balance ランニングシューズ M1040

ランニング、ウォーキングをするために購入。

ぼくは足が甲高幅広タイプなので、そういう靴を探していたらこのニューバランスのシューズを発見。

4Eという幅広設計になっていて、僕でも問題なく履けました。

軽くて、クッション性もあって満足しています。

特に僕みたいに足に合う靴が無くて悩んでいる人はチェックしてみてください。

 

 ちびくろちゃん

なんと電子レンジで簡単にご飯が炊けるというすぐれものの炊飯器です。

お米をといで、水に浸してレンジで10分前後過熱するだけで出来上がり。

安かったので、まあ失敗してもいいやという軽い気持ちで買ってみたんですが、買って正解でした。

普通の炊飯器より素早く炊けるし、電気代も恐らく安いので重宝してます。

自分は作ったことはないですが、おかゆ、カレー、蒸しパンまで作れてしまうらしいです。

一人暮らし、単身赴任の方はもちろん、2合まで炊けるので、夫婦や同棲するカップルにもおすすめです。

 

磨きやすい歯ブラシ

なんと商品名が「磨きやすい歯ブラシ」というダイレクトなネーミング。

ぼくも名前につられて買ってみたんですが、結果的に前に使っていたものよりも磨きやすくて良かったです。

フラットタイプ、先細タイプがあって、ぼくは少し歯並びが悪いので、先細タイプにしてみました。

他に、奥歯用、ハの字型、子供用、などのラインナップがあるので、次回買い替えるときは違うタイプにしてみようかとも思っています。

 

デンタルプロ 歯間ブラシ L字型

歯ブラシで取り切れない歯の間の汚れをこれで落とします。

ブラシの太さは色々あるんですが、サイズ0という超極細を使ってます。

汚れが取れるとかなり気持ちいいです。

 

チェックアップ

歯磨き粉はライオンのチェックアップを使ってます。

歯科医師の方に勧められたのがきっかけで買いました。

虫歯予防に効果的な「フッ素」が他のものより多く含まれているそうです。

ぼくはスタンダードを使用していますが、ミント、グレープ、ピーチ、バナナ、レモンティーのフレーバーが付いた物もあります。

 

システマ ハグキプラス

デンタルリンスってやつですね。

サンスターのGUMガムが有名ですよね。

歯周病、口臭予防に使ってます。

ガムではなくシステマにした理由は、商品名です。

「ハグキプラス」というふうに歯茎が強調されてたんで、なんか効きそうだなってだけです。笑

すぐに効果を感じられるものではないですが、将来のために使ってます。

歯は大事ですからね。

しっかり歯磨きで虫歯予防、リンスで歯周病予防、そして歯医者さんの定期検診も受けています。

 オーラルケアは歯以外の体の病気にも関わってくるとも聞いたので。

 

 

2017年版 おもしろい映画をジャンル別にランキング形式でお届け 洋画 邦画

8mm映写機

映画って本当に良いもんですね。

ぼくは映画が好きで、劇場、ブルーレイ、DVD、合わせて年間100本ぐらい観ます。

今まで観た中でおすすめの作品をジャンル別に順位を付けて紹介したいと思います。

 

アクション

 

5位 96時間

監督 ピエール・モレル

出演 リーアム・ニーソン、ファムケ・ヤンセン、マギー・グレイス

 

18歳のアメリカ人少女キムが、初めての海外旅行で訪れたパリで何者かに誘拐された。偶然にもその事件のさなかにキムと携帯電話で話していた父親ブライアンは、命よりも大切な娘を襲った悪夢のような出来事に、ずたずたに胸を引き裂かれる思いを味わう。しかし、政府の元工作員として幾多の修羅場を潜り抜けてきた彼は、冷静さを失ってはいなかった。追跡可能なタイムリミットは96時間! 異国の極悪犯罪組織に娘を奪われた父親は、自らの手で奪還すべく迷わず闇の世界へ飛び込んでいった!

 

4位 ドライヴ

監督 ニコラス・ウィンディング・レフン

出演 ライアン・ゴズリング、キャリー・マリガン、アルバート・ブルックス

 

昼はハリウッドのスタントマン、夜は強盗の逃走を請け負う運転手の“ドライバー"。

その天才的なドライビングテクニックゆえに、危険な裏社会の抗争に巻き込まれていく

 

3位 フェイス / オフ

監督 ジョン・ウー

出演 ジョン・トラボルタ、ニコラス・ケイジ、ジョアン・アレン

 

幼い息子をテロリスト、キャスター・トロイに殺されたFBI捜査官ショーン・アーチャー。銃撃戦の末、トロイを捕えるがトロイは昏睡状態に。しかし、トロイ以外知ることができない時限式の細菌兵器爆弾が、ロサンゼルスに仕掛けられていることが判明し…。

 

2位 マッドマックス 怒りのデス・ロード

監督 ジョージ・ミラー

出演 トム・ハーディー、シャーリーズ・セロン、ニコラス・ホルト

 

壮絶な過去を引きずりつつ、荒廃した世界をさすらうマックス・ロカタンスキー(トム・ハーディ)は、大隊長フュリオサ(シャーリーズ・セロン)率いる集団と出会い、「緑の土地」を目指す逃避行に加わる。
振り返れば大勢の手下を従えて反逆者を猛追する敵の首領の姿が。
今ここに、爆音轟くカーバトルが勃発する!

 

1位 クロニクル

監督 ジョシュ・トランク

出演 デイン・デハーン、アレックス・ラッセル、マイケル・B・ジョーダン

 

平凡で退屈な日常生活を送る3人の高校生のアンドリュー、マット、スティーブは、ある日特殊な能力(チカラ)を手に入れる。手を触れずに女の子のスカートをめくったり、雲の上でアメフトをしたり。3人の退屈な日常は刺激的な日々へと一変する。しかし、そんなある時、後ろから煽ってきた車に苛立ったアンドリューが能力を使って事故に合わせたことから、3人は次第に自らの能力に翻弄され始め、事態は予期せぬ方向へと向かう……。

 

SF

 

5位 インセプション

監督 クリストファー・ノーラン

出演 レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン・レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ

 

ドム・コブは、人が一番無防備になる状態―夢に入っている時に潜在意識の奥底まで潜り込み、他人のアイデアを盗み出すという、危険極まりない犯罪分野において最高の技術を持つスペシャリストである。
コブが備えもつ類稀な才能はこの業界でトップレベルであり、裏切りに満ちた企業スパイの世界において引っ張りだこの存在となっていた。
だがその才能ゆえ、彼は最愛のものを失い、国際指名手配犯となってしまう。

 

4位 CHAPPIE  チャッピー

監督 ニール・ブロムカンプ

出演 シャールト・コプリー、デヴ・パテル、ヒュー・ジャックマン、ニンジャ

 

2016年―犯罪多発地区、南アフリカ ヨハネスブルグに世界で唯一の“感じ、考え、成長する"AI(人工知能)を搭載したロボットが誕生。彼の名はチャッピー。起動したばかりのチャッピーは真っ新でまるで子供のようだが、彼の余命はたった5日間しかない。ギャングにさらわれたチャッピーは、ギャング式の生きる術を覚え加速度的に成長する。ただ「生きたい」と願うチャッピーの人知を超えた行動に、我々は衝撃の結末を目撃する。

 

3位 トータルリコール

監督 ポール・ヴァーホーヴェン

出演 アーノルド・シュワルツェネッガー、レイチェル・ティコティン、シャロン・ストーン

 

西暦2084年。火星の夢にとりつかれた一人の技師が、夢による疑似体験を受けようとした事から何者かに命を狙われ始める。今の記憶が植え付けられた物である事を知った男は本当の自分を探すため火星へ飛び立つ…。

 

2位 LOOPER ルーパー

監督 ライアン・ジョンソン

出演 ブルース・ウィリス、ジョセフ・ゴードン・レヴィット、エミリー・ブラント

 

近未来―タイムマシンは開発されていたが、その使用は禁じられ、犯罪組織のみが利用していた。
彼らは、証拠を残さず敵を消し去りたいとき、30年前に転送する。“ルーパー"と呼ばれる暗殺者の元へ―。
凄腕ルーパー、ジョーの元に、ターゲットの抹殺指令が入る。それは、いつも通りの単純な仕事のはずだった。
だが、送られてきたのは“30年後の自分"。引き金を引くことを躊躇ったジョーの不意をつき、未来から来た“自分"は街へと消えていく。
「奴を殺さなければ、自分が消される! 」必死に追跡する現代のジョー。
ようやく未来の“自分"を追い詰めたとき、彼がこの時代へ来た、驚くべき理由が明かされる。
男が過去にまで来て変えようとしているものとは?謎多き未来の独裁者“レインメーカー"とは一体―?

 

1位 バック・トゥ・ザ・フーチャー 

監督 ロバート・ゼメキス

出演 マイケル・J・フォックス、クリストファー・ロイド、リー・トンプソン

 

スティーヴン・スピルバーグとロバート・ゼメキスがお届けする「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は3部作の映画として大成功した作品の一つ。変わり者のドク・ブラウン(クリストファー・ロイド)が造り上げたデロリアンのタイムマシンで1955年にタイムトラベルしてしまったティーンエイジャーのマーティ・マクフライ(マイケル・J・フォックス)。そこでマーティが直面するハプニングにより彼自身の未来が消えてしまう危険にさらされ、そうなると彼は未来に帰れなくなってしまう。革新的な特殊効果とドラマチックな音楽、そしてアクションが満載のこの作品は、永遠の青春アクション傑作だ

 

 

サスペンス・ミステリー・ホラー

 

6位 アンブレイカブル

監督 M・ナイト・シャマラン

出演 ブルース・ウィリス、サミュエル・L・ジャクソン、ロビン・ライト・ペン

 

『シックス・センス』のM.ナイト・シャマラン監督とブルース・ウィリスが再びコンビを組んだSFサスペンス。131人もの犠牲者を生んだ悲劇的な列車事故に遭遇し、たったひとり無傷で生き残った男・デヴィッドは、自己の存在意義を問うようになり…。キネマ旬報社データベースより

 

5位 キャビン

監督 ドリュー・ゴダード

出演 クリステン・コノリー、クリス・ヘムズワース、アンナ・ハッチンソン、フラン・クランツ、ジェシー・ウィリアムズ

 

「LOST」シリーズの脚本を手掛けたドリュー・ゴダード監督と『アベンジャーズ』の監督を務めたジョス・ウェドンのタッグで贈るSFホラー。山奥の別荘を訪れた大学生5人。だが、謎の日記を見付けたことから仲間が次々と死んでいき…。キネマ旬報社データベースより

 

ホラー映画あるあるとでも言おうか、おなじみの展開で怖がらせようとするので、割とオーソドックスなホラー映画なのかなと思いきや、衝撃のどんでん返しが‥

米国の辛口批評サイト「ロッテン・トマト」で92%フレッシュ獲得は伊達じゃありません。

 

4位 ノーカントリー

監督 ジョエル・コーエン、イーサン・コーエン

出演 トミー・リー・ジョーンズ、ハビエル・バルデム、ジョシュ・ブローリン、ウッディ・ハレルソン、ケリー・マクドナルド

 

第80回アカデミー賞4部門を受賞したコーエン兄弟によるサスペンスドラマ。ギャングたちの大金を奪った男と、彼を追う殺し屋、事件の謎に迫る保安官の姿を描く。

 

頭のおかしい奴がとことん追ってくる恐怖。

やると決めたらやる、逃しはしない。

そうゆうヤバい奴に目をつけられたらあなたならどうする?

と、問われているような気がしました。

トミー・リー・ジョーンズがシリアスな演技をしているとなんか違和感があるのは、缶コーヒーBOSSのせいかもしれない。

 

3位 クローバーフィールド HAKAISHA

監督 マット・リーヴス

出演 リジー・キャプラン、ジェシカ・ルーカス、マイク・ヴォーゲル

 

ヒットメーカー、J・J・エイブラムスが製作を手掛けた体感型SFパニックアクション。ニューヨークを襲った未曽有の大惨事。ロブ・ホーキンスは偶然にも、巨大な“何か”に襲われ大混乱に陥った一部始終をビデオカメラに収めていた。キネマ旬報社データベースより

 

いわゆるPOVとかファウンドフッテージなどと言われるジャンルの映画です。

臨場感、緊迫感が半端じゃないです。

世界が破滅に向かっていくなかでビデオカメラを回し続けるその根性たるやもう。

 

 

2位 ピラニア

監督 アレクサンドル・アジャ

出演 エリザベス・シュー、アダム・スコット、ジェリー・オコンネル、ジェシカ・ゾア、吹替え版には出川哲朗、坂本真綾

 

アメリカ南西部の湖を舞台に、独自の進化を遂げたピラニアが若者たちに襲い掛かるパニックホラー。イベントで盛り上がる湖周辺で地割れが発生。その裂け目から何千匹ものピラニアが発生し…。キネマ旬報社データベースより

 

1978年に大ヒットを記録した「ピラニア」をリメイクしたパニック・スリラーです。

とにかくグロくてヤバいよヤバいよ。

しかし爽快感がハンパないです。

調子に乗ってるやつらがピラニアに襲われるヒャッハーな飯ウマ映画です。

 

1位 メメント

監督 クリストファー・ノーラン

出演 ガイ・ピアース、キャリー・アン・モス、ジョー・パントリアーノ

 

時間軸を解体した斬新な設定で描いた異色サスペンス。10分しか記憶を保てない前向性健忘の男が、妻を殺害した犯人を探し始めるのだが…。キネマ旬報社データベースより

 

設定、ストーリー、撮り方、演出、すべて良い。

何が起きたのか覚えていない主人公と同じ感覚を、見ている人も味わえる作りになっています。

片時も目を離せない、究極のミステリー。

漫画ジョジョの奇妙な冒険の荒木飛呂彦先生もおそらく影響を受けていると思います。

ジョジョっぽい雰囲気がビンビン出てるんですよね。

ジョジョ好きは必見です。

 

ドラマ

 

5位 グッバイレーニン

監督 ヴォルフガング・ベッカー

出演 ダニエル・ブリュール、カトリーン・サンズ、チュルパン・ハマートヴァ

 

激動の80年代末のドイツを舞台に繰り広げられるファミリードラマ。心臓発作による昏睡状態にあったため、ベルリンの壁崩壊、東西ドイツ統一の事実を知らない社会主義者の母親。ショックを与えることが命取りになるため、息子は事実を隠そうとする。キネマ旬報社データベースより

 

ベルリンの壁崩壊という歴史の転換点をうまく利用して発想された作品。

病室で繰り広げられる、ユーモア満載なストーリーがすごく楽しいです。

当時のドイツの空気も感じられます。

 

4位 スワロウテイル

監督 岩井俊二

出演 三上博史、Chara、江口洋介、渡部篤郎、山口智子

 

岩井俊二監督が架空の都市“円都(イェンタウン)”で懸命に生きる若者たちの姿を綴ったドラマ。娼婦のグリコと孤児のアゲハは、客のトラブルから偽札作りのデータを入手。彼女たちは仲間たちと共に偽札を作り始める。キネマ旬報社データベースより

 

雰囲気、世界観がすごく良い。

登場人物も魅力的で、一人一人がそこでもがきながら暮らしています。

空想上の街なのに、どこかに存在しているような、不思議な説得力があります。

監督のセンスが素晴らしい。

YEN TOWN BANDの楽曲も良いです。

 

 
3位 桐島、部活やめるってよ

監督 吉田大八

出演 神木隆之介、橋本愛、大後寿々花

 

吉田大八監督が朝井リョウの同名小説を映画化。ありふれた時間が流れる金曜日の放課後。誰もが認めるバレーボール部のスター・桐島退部のニュースが駆けめぐったことから、校内の人間関係が静かに変化していく。

 

同日同時刻の違う人物の行動を順番に描いているのがおもしろい。

そして学校内の雰囲気とか登場人物の演出が非常にうまい。

スクールカーストの感じとか、生徒の行動とか、学生時代こういう奴いたわ~、自分はこの中だとこいつかな、みたいな見方も出来て楽しいです。

 

2位 最強のふたり

監督 エリック・トレダノ、オリヴィエ・ナカシュ

出演 フランソワ・クリュゼ、オマール・シー

 

大富豪と、スラムの黒人青年の友情を描いたヒューマンコメディ。事故で首から下が麻痺した大富豪のフィリップは、自身の介護者選びの面接で無職の黒人青年・ドリスに出会うが…。キネマ旬報データベースより

 

フランスで大ヒットした映画です。

なんといっても介護士役のコメディアンのキャラが最高。

無礼な奴なんだけどなぜか憎めない。

そういうやつって現実社会にもいますよね。

笑って泣けるかなり良い作品です。

 

1位 善き人のためのソナタ

監督 フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク

出演 ウルリッヒ・ミューエ、セバスチャン・コッホ、マルティナ・ゲデック

 

2007年アカデミー賞外国語映画賞を受賞したドラマ。84年、東ドイツの国家保安局のヴィースラー大尉は、劇作家・ドライマンとその恋人で舞台女優のクリスタが反体制的であるという証拠を掴むため監視を始めるが、次第に彼らの世界に魅入られ…。

 

東西ドイツに分かれていたころの雰囲気を知ることが出来る映画です。

監視対象を盗聴していた秘密警察の人間が、監視対象の人間味あふれる生活に徐々に心を動かされていく様子を、静かな演技でうまく演じています。

クライマックス、ラストシーンはかなりおしゃれ。

完璧な映画です。

 

ラブストーリー

3位 あと1センチの恋

監督 クリスチャン・ディッター

出演 リリー・コリンズ、サム・クラフリン

 

ロージーとアレックスは6歳からの幼なじみで、ずっと一緒に青春を過ごしてきた友達以上、恋人未満の間柄。二人の夢は、この小さなイギリスの田舎町を離れ、アメリカのボストンにある大学へ一緒に進学すること。ある日ロージーがクラスで人気の男の子と一夜を共にし、妊娠してしまう。2人は再会を誓い、ロージーは地元に残り、アレックスをボストンの大学へと送り出す。お互いを想いながら言葉にできないままに…。Oriconデータベースより

 

付き合いそうで付き合わない、そんな2人の人生の物語で、早くくっつけよって感じで少しじれったくもあるんですが、なんか引き込まれてしまう映画です。

テンポよく進むので観やすいし、ハッピーでおしゃれな作品です。

 

2位 her 世界でひとつの彼女

監督 スパイク・ジョーンズ

出演 ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、ルーニー・マーラ、スカーレット・ヨハンソン

 

そう遠くない未来のロサンゼルス。ある日セオドアが最新のAI(人工知能)型OSを起動させると、画面の奥から明るい女性の声が聞こえる。彼女の名前はサマンサ。AIだけどユーモラスで、純真で、セクシーで、誰より人間らしいサマンサに心を惹かれるようになったセオドアは…。第86回アカデミー賞にて脚本賞を受賞したスパイク・ジョーンズが贈る、近未来ラブドラマ。 Oriconデータベースより

 

機械と人間が恋に落ちる映画。

なんだそりゃ、と思うかもしれないが、iPhoneのsiriやソフトバンクのペッパー君など、AIの進化を見ていると、あながちあり得ない話ではないのかなと。

近未来の設定で、現実世界と大きく違うわけではないんですが、街の雰囲気や服装などがほんの少し現代とは違っていて、絶妙な近未来感を醸し出しています。

 

1位 恋はデジャ・ブ

監督 ハロルド・ライミス

出演 ビル・マーレー、アンディ・マクドウェル、スティーブン・トボロウスキー

 

取材のために訪れた町で何度も何度も“今日”を体験し、寝ても覚めても明日にならない男の様を描いたタイムラビリンス・ムービー。

 

何度も何度もその日が繰り返されるタイムリープ映画。

この時間が繰り返す設定だけである程度の面白さは担保されていると言っても良いでしょう。

そこに恋愛を上手く組み合わせて非常にいい作品に仕上がっています。

「素敵な」という形容詞が一番似合う映画です。

 

コメディ

 

6位 ハングオーバー!消えた花婿と史上最悪の二日酔い

監督 トッド・フィリップス

出演 ブラッドリー・クーパー、エド・ヘルムズ、ザック・ガリフィアナキス

 

結婚式を2日後に控え、新郎のダグは独身最後の夜を満喫すべく、友人たちとラスベガスの高級ホテルのスイートで散々バカ騒ぎをして楽しんだ。しかし翌朝二日酔いから目覚めると、部屋は荒れ新郎の姿は消えていた。一体彼らに何が起きたのか?オリコンデータベースより

 

発想が素晴らしいです。

飲みすぎて記憶をなくし、わずかなヒントから何が起こったのかを解明しようとするシチュエーションコメディ。

冒頭からワクワクするし、少しずつ謎が解き明かされていく様子も楽しいです。

予想外の展開に笑います。

3部作になっていて続編が2つありますが、全部おもしろいです。

 

5位 26世紀青年

監督 マイク・ジャッジ

出演 ルーク・ウィルソン、マーヤ・ルドルフ、ジャスティン・ロング

 

米国国防総省から極秘の冬眠プログラムの実験台に選ばれた、“平均のアメリカ人”の典型兵卒のジョー・バウアーズ。しかし彼の存在は忘れられたまま時は過ぎ、500年後の未来に目覚めた世界では合衆国のレベルは下がり、ジョーが生きてる人間の中で最もインテリな人間になっていた…。

 

邦題はおそらく20世紀少年が映画化されたころに便乗して付けられたもの(原題はIdiocracy)ですが、なかなか言いえて妙なタイトルです。

インテリ層の出生率は低いが、馬鹿は子供をたくさん産む。

そうすると馬鹿がねずみ算式に増えていき、26世紀には世の中バカだらけ。

大統領まで大馬鹿者。

というオモシロイ設定の映画で、内容もぶっ飛んでてバカバカしいんですが、観終わった後あながち笑い話に出来ないなと。

現実にトランプがアメリカのトップですからね。

26世紀にはもっととんでもない人物が大統領になっている可能性だってある。

日本だってそうなってしまうかも、と思うとなかなかシリアスな映画に感じてきました。

 

4位 21ジャンプストリート

監督 フィル・ロード、クリストファー・ミラー

出演 チャニング・テイタム、ジョナ・ヒル、アイスキューブ、ジョニー・デップ

 

80年代の人気ドラマを、チャニング・テイタムとジョナ・ヒル主演で映画化。高校時代の敵役・シュミットとジェンコのふたりが新人警官としてコンビを結成。青年犯罪を撲滅するために高校で潜入捜査をすることになり…。「キネマ旬報社」データベースより

 

超おバカアクションコメディです。

下ネタからドラッグネタからなんでもありのギャグの応酬。

何も考えず笑えます。

脚本もしっかりしていてストーリーもおろそかにしていません。

主人公の2人、特にジョナ・ヒルは最高のコメディアンですね。

続編の22ジャンプストリートも同じくらい面白い。

おすすめです。

 

3位 グランド・ブダペスト・ホテル

監督 ウェス・アンダーソン 

出演 レイフ・ファインズ、ウィレム・デフォー、エイドリアン・ブロディ、F・マーレイ 

 

ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞。全米で歴代興行記録を打ちたてたウェス・アンダーソン監督の最高傑作。 かつて栄華を極めたヨーロッパ最高のホテルの “伝説のコンシェルジュ”が連続殺人事件に挑む豪華スター競演のミステリー・コメディ! ”伝説のコンシェルジュ!が究極のおもてなしで皆様をお待ちしております。

 

 映像が美しい。

色使いとか、左右対称な画作りなど、アーティスティックな雰囲気であふれています。

ゲラゲラ笑える映画ではありませんが、登場人物たちがコミカルで、話はテンポが良くて、退屈しない映画です。

 

2位 ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!

監督 エドガー・ライト キャスト サイモン・ペッグ/ニック・フロスト/ジム・ブロードベント/ティモシー・ダルトン

 

アドレナリン全開・ドーパミン噴出のアクション・バディ・コメディ!イギリス3週連続No.1の大ヒット!―エリート刑事が田舎に左遷!?平穏そのもので退屈な町だが、どこか陰気なムードが・・・。そして、なんとも恐ろしい連続殺人事件が発生した!

 

登場人物やギャグも良いんですけど、なによりストーリーがおもしろいです。

アクションやサスペンス要素もあったり、話の展開で笑わせる仕掛けがあったり、脚本が良く出来ているなと。

映画全体のなんか変なハイテンションなノリ、最高です。

 

1位 メリーに首ったけ

監督 ボビー・ファレリー、ピーター・ファレリー

出演 キャメロン・ディアス、マット・ディロン、ベン・スティラー

 

メリーはキュートでやさしくて明るくて頭もよくてかっこよくて、とにかくイカしてる。テッドは超ダサイ、トホホな高校生。でもメリーの弟を助けたのがきっかけで、卒業パーティに誘われた! しかし当日を台無しにするような超~ハズカシイ大失敗をしでかしてしまう。……あれから13年、未練タラタラのテッドはついに、マイアミにいるという彼女の居場所を突き止めるが……。

 

ラブコメといったらこれ。

下品なギャグ、ブラックジョークなど満載でイケイケで最高。

それでもちゃんとラブストーリーになってて、なんだかほっこりする場面も。

まあまあ古い作品だけど、あまり古さを感じないポップな良作です。

 

 

アニメ

6位 千と千尋の神隠し

監督 宮崎駿

2001年夏に公開され、大ヒットを記録した宮崎駿監督による冒険ファンタジー。引っ越し先の家へと向かう途中、異世界に迷い込んだひ弱で不機嫌な10歳の少女・千尋が、様々な出会いと試練の中で成長し“生きる力”を取り戻していく姿を描く。キネマ旬報社データベースより)

 

ジブリ作品で一番好きです。

不思議な世界に迷い込んでしまう話がわくわくしますよね。

妖怪たちのキャラクターも良い。

このころに比べると最近のジブリが勢いがなくてちょっと寂しいです。

 

5位 くもりときどきミートボール

監督 フィル・ロード クリストファー・ミラー

偉大な発明家になることを夢見るフリント・ロックウッドだったが、失敗続きでみんなに迷惑をかけてばっかり…。そんな彼の住む港町では、海で取れるイワシが主食の日々。フリントは町のみんなのために、コップ1杯の水を好きな食べ物に変える<食べ物マシーン>を発明するのだが…。(Oriconデータベースより)

 

この作品はあまり有名ではないですが、かなり面白いです。

監督、脚本をレゴムービーと同じ2人が担当した作品です。

つまらないわけがないですよね。

キャラも良いし、話もおもしろいし、ギャグも決まってるし、伏線の回収も良いし、試しに観てみてください。

 

4位 LEGOムービー

監督 フィル・ロード クリストファー・ミラー

エメットは、どこにでもいるフツーの青年。なのに、なぜか伝説のヒーローに間違われ、レゴ(R)ワールドを支配するおしごと大王から、世界を救わなければならないハメに。でも、本人はヒーローの覚悟なんてゼロ。世界の終わりまであと3日…。家族みんなで楽しめるアドベンチャームービー。(「Oricon」データベースより)

 

レゴブロックの世界をCGアニメで表現した作品。

映像も良く出来ているし、ストーリー、ギャグも楽しい、子供から大人まで家族で楽しめます。

終盤のとあるシーンにはちょっとビックリすると思います。

この作品をアニメにカテゴライズしていいのか迷ってしまう展開です。

テーマ設定も良いし、すごく面白いです。

 

3位 かぐや姫の物語

監督 高畑勲

高畑勲監督が「竹取物語」を題材に、誰もが知る“かぐや姫”の筋書きはそのままに、かぐや姫の「心」を描いた劇場アニメ。かぐや姫がどうやって地球に生まれ月へ帰って行ったのか、姫の犯した罪とは何かなど、知られざる“真実”を映し出す。キネマ旬報社データベースより)

 

筆で手書きしたような線、水彩画のような淡い色味、あえて部分的にぼかしたり、消したり、絵手紙のような雰囲気の映像が素晴らしい。

こんなアニメーションは見たことない、というかこれからもこんな作品は出てこないんじゃないかというくらい、歴史に残るような作品です。

 

2位 トイ・ストーリー3

監督 リー・アンクリッチ

オモチャのウッディとバズの冒険を描いたディズニー/ピクサーアニメ第3弾。アンディが大学進学のため家を出ることになり、ウッディたちは手違いで凶暴な幼児たちが集まるサニーサイド保育園に寄付されてしまう。キネマ旬報社データベースより)

 

分かってても感動してしまう。

1も2も面白いですが、これこそ最高傑作です。

1を子供時代に観た僕は、アンディと重なる部分があり、大人になるとはどういうことか、なんだか切なくなる作品です。

唐沢寿明さんと所ジョージさんの吹き替えも相変わらずぴったりだなあと改めて感心しました。

 

 1位 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲

 

「クレヨンしんちゃん」の劇場版第9弾。昔のテレビ番組や暮らしなどを再現し、懐かしい世界にひたれる「20世紀博」に夢中な大人たち。そこへ行ったきり帰って来なくなった大人たちを取り戻すため、しんちゃんたちが大活躍する。(キネマ旬報社データベースより)監督・原 恵一

 

これはクレしん映画の中で明らかに異質な作品で、タイトルの通り大人を意識して作られています。ぼく自身、10代の頃に観た時は正直そこまで面白いとは感じなかったんですが、10年後くらいに改めて見返してみるとガラッと印象が変わり、今では僕の生涯の映画ランキングの上位に入るほどです。

物語の後半の、クレヨンしんちゃんだからこそ出来た、アホと感動が入り混じったとある場面は映画史に残る名シーンです。

クレヨンしんちゃんなんてくだらないと思っている、昭和時代を生きた40代以上の大人達にこそ観てほしい作品です。

  

 

 

 

2017年版 おすすめ漫画をジャンル別にランキング形式で30作品紹介 名作からマイナーまで

ドラゴンボール コミックセット (ジャンプコミックス) [マーケットプレイスセット]

漫画が大好きな僕がおすすめの作品をジャンル別にランキング形式で紹介していきます。

新作から旧作、連載中のものから完結済のものまで、面白いと思うものを入れました。

 

バトル漫画 

5位 TOKYO TRIBE 2  井上三太 全12巻

ここはあなたの知っている"東京"とは少し違う"トーキョー"。そこにはさまざまなトライブ(族)が生息している。バイオレンス、友情、そして、愛…

 

漫画雑誌ではなく、ファッション誌BOONに連載していた異色のコミック。

内容も、音楽、ファッションなどのストリートカルチャーをベースに、個性的なキャラがストリートでバトルします。

絵柄とか雰囲気、ストーリーにアートを感じる作品です。

 

4位爆走兄弟レッツ&ゴー こしたてつひろ 全13巻

小学生の星馬烈と豪は超元気なミニ四駆大好き兄弟。二人はG.J.C(グレートジャパンカップ)の予選終了後、土屋博士が開発した新しいフルカウルミニ四駆、ソニックセイバーとマグナムセイバーを自分のマシンとして育てあげるという条件で託された。そして、二人はG.J.Cの決勝大会でみごとその条件を満たし、両セイバーをゆずり受けた。

 

ミニ四駆にハマった人なら外せないのがこの作品ですよね。

「&」のふりがなはアンドじゃなくてエンドなのがミソ。

熱いマシンバトルは今読んでも最高です。

そしてなんと現在、続編がコロコロアニキに連載中。

烈と豪の息子の物語です。

こちらも必読!

 

 

3位 遊戯王 高橋和希 全22巻

今世紀初頭の発見以来、誰も完成させる事ができなかった『千年パズル』。いじめられっ子の遊戯がそれを解いた時、もう一つの人格が現れ、少年はゲームの達人となった。世にはびこる悪を裁く『闇のゲーム』が今、始まる!

 

今やカードゲームが世界的にヒットし、作者の収入が半端ないなんて噂されている遊戯王ですが、漫画ではカードゲーム以外にも色々なゲームが登場します。

どのゲームもアイデアが素晴らしいんですよ。

絵柄もストーリーもすごく好きなわくわくするゲームバトル漫画です。

余談ですが、カードゲームは世界ではデュエルモンスターズという名称ではなく、「Yu-Gi-Oh!」というそのまんまな名前でヒットしているらしいですね。

 

2位 亜人 桜井画門・三浦追儺 既刊10巻

「亜人」と呼ばれるその生物は「死なない」。高校生・永井圭はある日、交通事故で死ぬが、その直後に生き返った。それは、彼が亜人であり、人間ではないことを意味する。圭をとりまく環境は一変した。彼は人間たちから逃げ惑うことになる。友人のカイは怯える圭を助けるために駆けつけ、二人で人里を離れて山の中に逃げ込んだ。そんな彼に人間と敵対する亜人たちが接触してきた。「このマンガがすごい!2014」オトコ編第3位!

 

まず亜人という得体の知れないものを考え出した作者に拍手。

つぎに作品の舞台。

漫画っぽいフィクションな世界観ではなく、アメコミのようなリアリティある日本、組織を描き、リアルな世界の中に現れた異物(亜人)を見事に表現しています。

なので、なかなか漫画原作の実写化が成功していない中で、この漫画は実写化に向いている作品だと言えます。

ストーリーも、亜人vs亜人というよりかは、亜人vs人間という感じで非常にいい。

海外ドラマのような、はらはらする話運びでかなり楽しめます。

 

1位 ジョジョリオン  荒木飛呂彦 既刊14巻

S市杜王町。震災後、突如、町の中にあらわれた「壁の目」と呼ばれる隆起物付近で、大学生の広瀬康穂は謎の青年を発見した。彼の身元を突き止める事にした康穂であったが、不可解な現象が2人の周りで起こり始め…!

 

ジョジョの奇妙な冒険シリーズの第8部がこのジョジョリオン。

過去作とは全く別の物語で、内容の関連性は薄いので、ジョジョシリーズを読んだことが無いという人も、このジョジョリオンから読み始めても全然大丈夫です。

今作もスタンドによるバトルはもちろん、失った記憶を取り戻すという謎解き要素が盛り込まれ、今までのジョジョとはまた違った面白さを味わうことが出来ます。

 

ミステリー・サスペンス漫画

8位 白暮のクロニクル  ゆうきまさみ 既刊10巻

そこは、「悲しき不老不死――オキナガ」が存在する世界。厚生労働省の新米公務員・伏木あかりが配属されたのは不死の種族「オキナガ」を管理する部署。厚労省での仕事1日目にオキナガ惨殺事件と遭遇し怪死事件を追う任務を与えられる、あかり。しかも見た目は少年、中身は88歳老人の殺人事件マニア・雪村魁とタッグを組まされ…。

 

事件を追う側も不老不死、事件を起こす側も不老不死、というオモシロイ設定のミステリです。

不老不死って良いよな、なんて思っていたら不老不死の人間の葛藤が描かれたり、細部にもこだわっている作品です。

 

 

7位 ぼくだけがいない町  三部けい 全9巻

毎日を懊悩して暮らす青年漫画家の藤沼。ただ彼には、彼にしか起きない特別な症状を持ち合わせていた。それは…時間が巻き戻るということ! この現象、藤沼にもたらすものは輝く未来? それとも…。

 

いわゆるタイムリープものです。

時を遡ったりする設定がある作品ってそれだけである程度の面白さは担保されますよね。

そこに殺人事件の犯人を突き止めるというミステリー要素を加えることにより、かなり面白い漫画に仕上がっています。

 

6位 クロコーチ  リチャードウー・コウノコウジ 既刊18巻

「彼は県警最悪の警察官です」県警・捜査二課に所属する黒河内圭太警部補。
彼は政治家や実業家らの醜聞を握ることで、莫大な権力を得た汚れデカ。
若きキャリア・清家はそんな彼を嫌悪するが、実は黒河内には、誰もが想像しえない巨大な目的があった……!

 

TOKIOの長瀬智也さん主演でドラマ化もされた本作。

漫画の方は長瀬さんとは似ても似つかない悪徳おっさん警官が主人公です。

3億円事件、日本と北朝鮮の関係など、現実世界で起きた事件や時事問題などをフィクションの中に落とし込み、妙にリアルな世界感を構築しています。

嫌な奴なんだけどなんか憎めないダークヒーローです。

 

5位 約束のネバーランド  白井カイウ・出水ぽすか 既刊3巻

母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。エマ・ノーマン・レイの三人はこの小さな孤児院で幸せな毎日を送っていた。しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた。真実を知った彼らを待つ運命とは…!?

 

デスノート以来久々にジャンプに現れた、頭脳戦サスペンス。

はらはらドキドキの脱出劇、その先に待つ子供たちの冒険、これからどんどん面白くなりそうです。

謎もまだまだあるのでその辺も要注目です。

 

4位 レインマン  星野之宣 既刊4巻

主人公・雨宮瀑は母の死を契機に、超心理学研究所に勤める。そんな時、瀑に瓜二つの男が瀑の目の前で自殺。そして精密検査で瀑には脳のないことが判明した。連続する怪事件の意味は? 宇宙を、そして歴史を経巡り物語を紡いできた巨匠挑む、「人間に秘められた力」の世界!?

 

オカルトとか都市伝説、そこに量子力学を絡めたりして紡がれるSFミステリーの物語。

なんかちょっと小難しい話が好きな人は間違いなくハマります。

こんな漫画他に見たことないです。

 

3位 鳥葬のバベル  二宮志郎 既刊2巻

壮絶な過去を抱えながら、懸命に今を生きるリサイクルショップ店員・加瀬宗助(かせそうすけ)。彼がようやく手に入れた、小さな幸せは、突如出現した、巨鳥・サンダーバードによって奪われた。恩師・駿河(するが)を鳥に殺されながら、どうにか生き残った加瀬は、駿河の愛娘・マリを守りながら巨鳥と戦うことを決意する。

 

いきなりデカい鳥に食われたかと思ったら食われた奴が蘇って、となんだか色々斬新な設定が興味をそそる作品です。

ミステリー、ホラー、バトル、様々な要素を兼ね備えた漫画です。

 

2位 DEATH NOTE デスノート  大場つぐみ・小畑健 全12巻

このノートに名前を書かれた人間は死ぬ…。死神 リュークが人間界に落とした一冊のノート「DEATH NOTE」。ここから、二人の選ばれし者「夜神月」と「L」の壮絶な戦いが始まる!! かつてないスリルとサスペンス!!

 

言わずと知れた大ヒット作ですね。

ヤングジャンプ向けじゃない?って感じの、少年ジャンプ作品の中では明らかに異質な漫画。

とにかく死神のノートというアイデアが素晴らしい。

1話目から息もつかせぬ展開が繰り広げられる最高の漫画です。

 

1位 PLUTO  浦沢直樹・手塚治虫・長崎尚志 全8巻

人間の痕跡がない殺人事件、残された謎のメッセージ…その先にあるものとは!? 漫画界の2大巨匠がタッグを組んだ、近未来SFサスペンス!!

 

鉄腕アトムの話を基にしてリメイクされた作品。

モンスター、20世紀少年、ビリーバットなど、ミステリー漫画の名手の浦沢さんですが、ぼくはこのプルートウが間違いなく浦沢直樹先生の最高傑作だと思っています。

手塚治虫と浦沢直樹の融合というだけで読まないわけにはいかない漫画です。

 

人間ドラマ 

6位 疾風の勇人  大和田秀樹 既刊5巻

1947年。終わりの見えない占領が続く日本。復興財源をかき集める大蔵省次官・池田勇人の前に現れた吉田茂が吼えた! 「GHQを追い出し日本を独立させる!」 池田は吉田と行動を共にすることを決意! そして吉田のもとに新時代の戦士達が結集する! さあ、GHQからこの手に政(まつりごと)を取り戻せ!!

 

政治、しかも実話を基にした話をここまでおもしろく漫画化したのは素直にすごい。

なんとなく知っている戦後史ですが、そんなことあったの、みたいな新たな発見もあったり、いまいち曖昧な当時の政治家の関係性なども楽しみながら理解できる良作です。

 

 

5位 インベスターZ  三田紀房 既刊16巻 連載中

この世で最もエキサイティングなゲーム…それは、お金、投資だ!! お金のことを学び、儲けよ!! 株式投資学園マンガ、開幕!!

 

中学生の主人公が株と出会い、株にハマり、株に翻弄されていく漫画です。

話がおもしろいのはもちろんのこと、株式投資のこと、社会の事、経済の事などを楽しく学べます。

ためになることも多いので、これから就職活動の学生から、ビジネスマンにもおすすめの作品です。

 

4位 カバチタレ!シリーズ 東風孝広・田島隆・青木雄二 第3シリーズが連載中

         カバチタレ!(1) (モーニングコミックス)

「カバチタレ!」とは広島弁で、文句や屁理屈を言う人のこと。法律を知れば、今まで泣き寝入りしていた者も、カバチをタレて自分たちの生活を守ることができるのだ。主人公の田村は行政書士の大野に出会ってそのことに気づき、大野事務所に入所する。街の法律屋として依頼者のため走り回る新米補助者の奮闘記。

 

この漫画は話も面白いし、その上ためになります。

行政書士事務所の物語で、色々な法律問題を解決していきます。

現実にも起こりうる問題から、なかなかレアケースなものまで様々な問題を抱えた依頼者が登場します。

登場人物が人間味のあるキャラクターが多くてそこも良い。

 

3位 イキガミ  間瀬元朗 全10巻 完結

ある日、突然届けられる死亡予告証“逝紙(イキガミ)”。それを受け取った者に残された時間は、わずか24時間…! 異才・間瀬元朗が渾身の力で描く、魂を揺さぶる究極極限ドラマ!!

 

数話ごとに完結するオムニバス形式の作品です。

松田翔太さん主演で映画化もされました。

死を前にして人間はどんな行動をとるのか。

そこにさまざまなドラマが生まれます。

この作者は、次作の「デモクラティア」、最新作の「粘菌人間ヒトモジ」でもそうなんですが、日本社会を舞台にして、そこにSF的なあり得ない設定を与えて、それが当たり前になっている世の中で起こる人間ドラマを描くのが得意です。

それが当たり前になっている世界を描くのが上手いので、あり得ない設定が雑音にならず、その世界でのヒューマンドラマに素直に感動したり、イラついたりできます。

どの作品もお勧めです。

 

2位  バンビーノ !  せきやてつじ 第一部15巻 第二部13巻 完結

                            バンビ~ノ!SECONDO 1 (ビッグコミックス)

一流のシェフ目指して、福岡から東京・六本木の人気レストランにヘルプとして入店した青年・伴省吾が見たものは…!? 調理場という名の戦場を描く、イタリアン料理人成り上がりストーリー!!

 

ドラマ化もされたヒット作です。

料理の漫画なんですが、料理を楽しむ漫画ではなく、料理を取り巻く人々の人間模様を楽しむ漫画です。

この作者は色々な問題を引き起こすのが上手い。

加えて嫌な人物を描くのが上手い。

なんだこいつは、と読んでいてついイライラしてしまうぐらい上手い。

そしてそれを乗り越えていく主人公を応援したくなる作品です。

 

1位 ザ・ファブル  南勝久 既刊10巻 連載中

“寓話”と呼ばれし、風変わりな“殺しの天才”が、この町の片隅にひっそりと棲んでいる──。殺しのプロとして“一般人”になりきれ! 野蛮で、滑稽な、大阪DAYS。『ナニワトモアレ』&『なにわ友あれ』の南勝久、銃撃最新作!!!

 

ひょんなことから殺し屋を休業して普通の人の暮らしをすることになった主人公の日常を描いた漫画で、ゆるい生活が展開していくんですが、時折事件に巻き込まれて仕方なく敵と戦ったりします。

そして主人公のキャラが良い。

なんか普段はぼけーっとしてるんですけど、殺し屋としての実力は最強。

ジャッカルというお笑い芸人の大ファンというお茶目な一面が垣間見れたり、憎めないキャラになっています。

コメディパートとシリアスパートのギャップが魅力的な素晴らしい作品です。

 

スポーツ漫画

5位 BE BLUES ! ~青になれ~  田中モトユキ 既刊27巻 連載中

一条龍は、本気で日本代表になることを夢みているサッカー少年だ。幼なじみの双子・優人と優希といっしょに、まずは全国少年サッカー大会で優勝を目指す!! 1対1の躍動感!ゴール前の緊迫感!絶妙の連携プレーを成功させたときの高揚感!サッカーの醍醐味がここにある。本格サッカー大河ロマン堂々開幕!!

 

これぞ少年漫画というような熱いストーリーです。

主人公が壁を乗り越えて成長していくさまはグッときますね。

試合の描写も非常に丁寧で、躍動感もあってかなりおもしろいです。

 

4位 アオアシ  小林有吾・上野直彦 既刊9巻 連載中

            

愛媛に暮らす中学三年生・青井葦人(あおいアシト)。粗削りながら、強烈なサッカーの才能を秘めているアシトだったが、まっすぐすぎる性格が災いして、大きな挫折を経験することに―そんなアシトの前に、東京にある強豪Jクラブ「東京シティ・エスペリオン」のユースチーム監督・福田達也(ふくだたつや)が現れる。アシトの無限の可能性を見抜いた福田は、東京で開催される自チームのセレクションを受けるよう勧めて!?

 

部活サッカーではなく、クラブのユースを描いたのはおそらくこの作品が初めてではないでしょうか。

青年誌で連載されているものの、少年漫画のようなわくわく感があります。

練習や試合の描写もリアリティがあっていいですね。

 

3位 GIANT KILLING  ツジトモ・綱本将也 既刊43巻 連載中

GIANT KILLING(1) (モーニングコミックス)

 達海猛35歳、職業サッカー監督。今季より弱小プロサッカークラブ『ETU イースト・ トウキョウ・ユナイテッド』の監督に就任する。現役時代も監督になってからも、好物は「番狂わせの大物喰い=ジャイアント・キリング」!

 

この漫画が他のサッカー漫画と違うのは、主人公が選手ではなく監督であるということ。

監督の視点で物語を描き、他にもサポーターにフォーカスしたりすることで、唯一無二の漫画になっています。

これを読むとサッカー観戦に行きたくなります。

 

2位 アイシールド21  稲垣理一郎・村田雄介 全37巻

アイシールド21 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。だがそのおかげで(?)ズバ抜けた俊足を持つ瀬那は、悪魔のごとき男・ヒル魔によりアメフト部へと引きずり込まれるが!?

 

日本でマイナーなアメリカンフットボールを題材に選び、ここまで面白く仕上げたのはすごい。

ルールを説明しながら、上手く話を進めていき、テンポよく読めるようになっている。

人物名とか舞台をアメリカ向けにローカライズしてアメリカに輸出すれば、向こうの子供たちにもウケそうな気がする。

 

1位 SLAM DUNK  井上雄彦

Slam dunk―完全版 (#1) (ジャンプ・コミックスデラックス)

言わずと知れたバスケットボール漫画の最高峰。

バスケ初心者の主人公桜木花道の成長を描く。

日本にバスケブームを巻き起こしました。

 

キャラクター、ストーリー、画力、すべて申し分ない出来。

笑って泣けて興奮できて、まだ読んだことない人がいたら人生損してるレベル。

 

ギャグ漫画

7位 アフロ田中シリーズ  のりつけ雅春

主人公田中の人生を面白おかしく描いた作品です。

ビッグコミックスピリッツの看板漫画と言ってもいいくらいおなじみの作品。

高校アフロ田中、中退アフロ田中、上京アフロ田中、さすらいアフロ田中、しあわせアフロ田中、と5つのシリーズがあり、シリーズとシリーズの合間に中断を挟みながらも現在も連載している長寿漫画です。

高校アフロ田中は、田中シリーズ最初の作品。

文字通り田中が高校時代の話で、埼玉県加須市が舞台になっています。

シリーズ1作目ということもあり、最新シリーズと比べると田中の性格も、漫画自体の作風とかギャグの感じとかも結構違いますが、これはこれで面白いです。

中退アフロ田中は、田中が高校を中退してからの日々を描いています。

学園生活からガラッと変わり、新たな田中の始まりを感じさせる作品です。

上京アフロ田中は、ついに田中が埼玉を飛び出し、東京へ行きます。

新しい環境、人々と出会い、仕事に精を出す田中の物語です。

さすらいアフロ田中では、田中が失恋し、自分探しの旅に出ることを決意。

田中の超珍道中が笑いへ誘います。

現在連載中なのが、しあわせアフロ田中です。

紆余曲折の人生は相変わらず、田中が幸せを探します。

 

どのシリーズから読んでも楽しめます。

高校編から始まり、シリーズごとに時間が経過し、最新作では田中は20代後半になっています。

最初から全部読むと、もはや大河ドラマを観ているような気さえして、なんだか感慨深くなりますよ。

この作者は、心の機微を描くのがうまく、うわ~あるある、わかるわ~みたいな気持ちにさせられます。

 

 

 

 

 

6位 磯部磯兵衛物語~浮世はつらいよ~  仲間りょう

花のお江戸に暮らす青年武士・磯部磯兵衛の夢は立派な武士になること。そのため武士道学校に通い、日々精進…する予定!? 実際は励まず学ばず勤しまず、ぐっだぐだな日々を送る磯兵衛の物語、幕を開けるで候。

 

週刊少年ジャンプにて、ピューと吹く!ジャガーの後継者として巻末で連載中の本作。

やる気が全くない主人公が江戸の人々を巻き込んで笑える物語を展開していきます。

宮本武蔵とかペリーとか歴史上の人物も色々と出てきてギャグに昇華させてしまいます。

ゆるゆるぐだぐだなギャグを楽しみたいなら是非。

 

5位 とんかつDJアゲ太郎  小山ゆうじろう

東京・渋谷、その片隅に一軒のとんかつ屋がある。その名も「しぶかつ」。三代目の揚太郎は、父・揚作のもと、なんとなく見習い修業を続ける毎日だった…。だがある日、とんかつを届けに訪れたクラブで、味わったことのない高揚感をおぼえる。そして伝説のDJとの出会いが、彼を本気にさせた。「とんかつもフロアもアゲられる男になりたい!」――これは、とんかつDJとして踏み出した少年の青春物語である。

 

アイデアが素晴らしい、ゆる~い漫画です。

とんかつを揚げるのとDJプレイを半ば強引に結び付けて話が展開されていくが、不思議とこの漫画からはヒップホップの魂がにじみ出ている。

登場人物も良いし、ストーリーもグッド。

サクサク読めます。そう、とんかつだけにね。

 

4位 セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん  うすた京介

わかめ高校の空手部に謎の格闘技「セクシーコマンドー」の使い手として現れた主人公・花中島マサルと、奇妙で癖のあるセクシーコマンドー部のメンバーを中心に展開されるシュールギャグ。

 

セクシーコマンドーという奇妙な競技を考えたのが作者の素晴らしいところ。

数々の意味不明な迷言が出てきます。

 ゆるい空気の中にゆるい笑いと鋭い笑いが心地いい。

ギャグの感じとか、表現方法とか、後のギャグ漫画に多大な影響を与えている作品です。

 

3位 ボボボーボ・ボーボボ  澤井啓夫

西暦300X年、全世界を支配する皇帝は、国民全てをボーズにすべく「毛狩り」を開始! そんな世に一人の男が現れた! その名もボボボーボ・ボーボボ! 究極の拳法「鼻毛真拳」を使う彼こそ、救世主だといいな!?

 

はちゃめちゃバトルギャグといったところでしょうか。

まずタイトルが意味不明で笑っちゃいますよね。

一応バトル漫画ではあるんですが、主人公が鼻毛真拳の使い手というこれまたわけわからぬ設定です。

先の読めない展開、なんでもありなギャグにおもわず吹き出します。

 

2位 世紀末リーダー伝たけし!  島袋光年

ポッポ小学校に入学したたけしは生まれ持った熱きリーダー魂とオッサン顔で、たちまち町中にその名をとどろかす。友達のピンチ、悪人の襲来、ダンディコンテスト、学園祭、遠足…誰かが困ったときに必ず解決してくれる、まさにリーダー的存在なのだ!

 

この漫画は出てくるキャラがいちいち面白い。

良い意味でイカれたやつばっかりで思わず笑ってしまいます。

ギャグも最高なんですが、定期的にやるストーリー編での本格バトルも見ごたえ抜群。

トリコもいいけど、しまぶーはやっぱりギャグの人ですよね。

 

1位 とっても!ラッキーマン  ガモウひろし

日本一ツイてない中学生・追手内洋一。そんな事とは無関係に、ある日、宇宙で大爆発が発生、宇宙人が続々と飛来し始めた! だが、そこへ地球を守ろうと一人の正義の味方が現れた! その名はラッキーマン。実力はないが、幸運度は宇宙一! 洋一と合体して地球の危機に挑む!

 

デスノートの原作者、大場つぐみさんがその昔書いていた作品。

大場つぐみ=ガモウひろし というのは、公式には認定されていませんが、ネット上では有名な話。

バクマン。の主人公の最高の叔父さんは、おそらくガモウひろし本人がモデルです。

ラッキーだけで敵に勝ってしまうという、戦いそのものががギャグになっている漫画です。

しかし侮るなかれ、勝ち方はばかばかしいものの、計算されたストーリーや敵の倒し方に思わず唸ってしまいます。

風が吹けば桶屋が儲かる的な、ある原因が思いもよらない結果を引き起こす、ピタゴラスイッチに通ずるような爽快感。

他にも色々な特徴を持った個性豊かなヒーローが登場します。

ヒーローアカデミアよりも個性豊かです。

ところどころ垣間見える緻密なアイデアに、後年のデスノートの片鱗を見ることが出来ます。

しかし御自身もネタにしているように絵が下手くそなので、原作者に転向して正解だったと思います。

ただ、個人的にはガモウひろしの新作が是非とも読みたいですね。

 

 

 

 

CL連覇!C・ロナウドの腹筋やばすぎ!R・マドリードは今が史上最強メンバーかも

 

2017年のUEFAチャンピオンズリーグは、ユベントスとの決勝戦を制したレアル・マドリードの優勝で幕を閉じました。

やはり最後はクリスティアーノ・ロナウド。

彼が全部持っていきましたね。

 

見どころ盛りだくさん

1点目ロナウドが決めたときに、このままレアルペースで行くかなと思ったらその後マンジュキッチのスーパーゴール。

あの舞台でバイシクルで決めてしまう技術さすがです。

これで試合が分からなくなったと思ったんですが、後半カゼミーロのスーパーゴール炸裂。

まあディフェンダーに当たってコースが変わってるんですが、すごいシュートでした。

そしてロナウドの2点目、最後にアセンシオ。

残念だったのがクアドラード。

なんと途中出場なのにイエロー2枚で退場。

自滅したのか、はたまたセルヒオ・ラモスの策にはまったのか。

カメラに映ってなくて詳細はよくわかりませんでした。

 

強すぎるレアル

決勝なのに1-4の圧勝、強すぎませんかレアル・マドリード。

しかも堅守で勝ち上がってきたユベントス相手にですよ。

さらにさらにチャンピオンズリーグ連覇は歴史上初らしいです。

ジダン有能すぎでしょ。

選手としても超一流で監督としても超一流になるとは。

そしてベイルが控えとゆう豪華さ。

銀河系軍団といわれたあの頃もすごかったけど、今こそ史上最強メンバーなのかもしれない。

 

やっぱりクリスティアーノ・ロナウド

決勝戦で2得点。

得点王獲得。

しかもこれで5シーズン連続!

メッシにも言えることですが、いったいいつ衰えるのか。

むしろ年々パフォーマンスが上がっている気さえします。

 

どうやったらあんな風になれるのか

クリスティアーノ・ロナウドになりたいですね。

どうやったらなれるんでしょうか。

「なぜ笑うんだい?」って言ってみたい。

まずは筋肉ですかね。あの腹筋。

クリロナがCMやってるシックスパッド使ったら近づけますかね?

 でも仮に腹筋がシックスパックになったとしてもあの甘いマスクまではマネできないな、チクショー。

と思ったら売ってました甘いマスク。

Amazonに。

 

この映画も観たんですけど最高でした。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年に実写化される映画・ドラマの原作を読んでみない?

2017年に実写化された、またはこれからされる小説をまとめてみました。

神様からひと言  萩原浩

出演 小出恵介、岸井ゆきの、三宅弘城、吉沢悠、小泉孝太郎、市毛良枝、草笛光子、段田安則

NHKにて6月にドラマが放送開始。

大手広告代理店を辞め、「珠川食品」に再就職した佐倉凉平。入社早々、販売会議でトラブルを起こし、リストラ要員収容所と恐れられる「お客様相談室」へ異動となった。クレーム処理に奔走する凉平。実は、プライベートでも半年前に女に逃げられていた。ハードな日々を生きる彼の奮闘を、神様は見てくれているやいなや…。サラリーマンに元気をくれる傑作長編小説。(「BOOK」データベースより)

 

 武曲  藤沢周

出演 綾野剛、村上虹郎、前田敦子、片岡礼子、神野三鈴、康すおん、風吹ジュン、小林薫、柄本明

6月に映画が公開。

羽田融はヒップホップに夢中な北鎌倉学院高校二年生。矢田部研吾はアルコール依存症で失職、今は警備員をしながら同校剣道部のコーチを務める。友人に道場に引っ張られ、渋々竹刀を握った融の姿に、研吾は「殺人刀」の遣い手と懼れられた父・将造と同じ天性の剣士を見た。剣豪小説の新時代を切り拓いた傑作。(「BOOK」データベースより)

 

 症候群シリーズ  貫井徳郎

出演 谷原章介、玉山鉄二、木村多江、野間口徹、手塚理美、板尾創路、渡部篤郎

WOWOWと東海テレビが共同制作。4がつよりシーズン1がフジテレビ系で、6月よりシーズン2がWOWOWにて放送開始。シーズン1は『失踪症候群』『誘拐症候群』を、シーズン2は『殺人症候群』を原作としている。(「BOOK」データベースより)

 

花戦さ  鬼塚忠

出演 野村萬斎、市川猿之助、中井貴一、佐々木蔵之介、佐藤浩市、高橋克実、山内圭哉、和田正人、森川葵、吉田栄作、竹下景子

6月に映画が公開。

花の名手・池坊専好と茶の名人・千利休は互いに認め合い深い友情で結ばれている。ところが利休は豊臣秀吉の命で非業の死を遂げた。専好は花に救われ立ち直ったが、周りの罪なき者たちが、またもや秀吉のせいで命を落としていく。怒りに震える専好は秀吉への仇討ちを決意した。それも刃ではなく花を用いた方法で…。美と誇りを守り通した男たち。華道家元・池坊に伝わる史実をもとに描かれた感動の物語。(「BOOK」データベースより)

 

フィフティ・シェイズ・ダーカー  EL ジェイムズ

出演 ジェイミー・ドーナン、ダコタ・ジョンソン、エリック・ジョンソン、ベラ・ヒースコート、ヴィクター・ラサック、エロイーズ・マンフォード、キム・ベイシンガー、ルーク・グライムス、マーシャ・ゲイ・ハーデン、リタ・オラ

6月に映画が公開。

グレイの暗い秘密にたじろいだアナは、彼を心から愛しながらも別れを告げることに。念願の出版社に就職し、グレイのいない人生を築こうとはするものの、毎晩涙にくれ、考えられるのは彼のことだけ。そんなときグレイに「ルール」抜きの新たな関係を築こうと提案されるのだが…。世界的ベストセラー三部作第二弾、『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』の待望の続篇登場!(「BOOK」データベースより)

 

ちょっと今から仕事やめてくる  北川恵海

5月に映画が公開

出演 福士蒼汰、工藤阿須加、黒木華、森口瑶子、池田成志、小池栄子、吉田鋼太郎

ブラック企業にこき使われて心身共に衰弱した隆は、無意識に線路に飛び込もうしたところを「ヤマモト」と名乗る男に助けられた。同級生を自称する彼に心を開き、何かと助けてもらう隆だが、本物の同級生は海外滞在中ということがわかる。なぜ赤の他人をここまで?気になった隆は、彼の名前で個人情報をネット検索するが、出てきたのは、三年前に激務で自殺した男のニュースだった―。スカっとできて最後は泣ける、第21回電撃小説大賞“メディアワークス文庫賞”受賞作。(「BOOK」データベースより)

 

追憶  青島武

5月に映画が公開

出演 岡田准一、小栗旬、柄本佑、長澤まさみ、木村文乃、安藤サクラ、吉岡秀隆

二〇〇六年三月、王貞治監督率いる日本代表は、第一回ワールド・ベースボール・クラシックで世界の強豪と激戦を演じていた。同じ頃、北海道警察本部刑事部捜査一課の四方篤は、すすきののラーメン店で、野球仲間だった川端悟と二十九年ぶりの再会を果たす。川崎市在住の川端は、金策のため北海道にやって来たという。その翌々日、小樽市郊外の臨海部で川端悟の刺殺死体が発見された。彼は死の前日、娘との電話で「懐かしい人たちに会った」と言い残していた。四方は、容疑者として浮上した人物もまた、古い友人であることを知る―。(「BOOK」データベースより)

 

夜は短し歩けよ乙女  森見登美彦

声優 星野源、花澤香菜、神谷浩史、秋山竜次(ロバート)、中井和哉、甲斐田裕子、吉野裕行、新妻聖子、諏訪部順一、悠木碧、檜山修之、山路和弘、麦人

4月にアニメ映画が公開。

「黒髪の乙女」にひそかに想いを寄せる「先輩」は、夜の先斗町に、下鴨神社の古本市に、大学の学園祭に、彼女の姿を追い求めた。けれど先輩の想いに気づかない彼女は、頻発する“偶然の出逢い”にも「奇遇ですねえ!」と言うばかり。そんな2人を待ち受けるのは、個性溢れる曲者たちと珍事件の数々だった。山本周五郎賞を受賞し、本屋大賞2位にも選ばれた、キュートでポップな恋愛ファンタジーの傑作。(「BOOK」データベースより)

 

貴族探偵  麻耶雄嵩

4月にフジテレビ月9枠でドラマがスタート

出演 相葉雅紀、武井咲、生瀬勝久、木南晴夏、岡山天音、田中道子、井川遥、仲間由紀恵、滝藤賢一、中山美穂、松重豊

信州の山荘で、鍵の掛かった密室状態の部屋から会社社長の遺体が発見された。自殺か、他殺か?捜査に乗り出した警察の前に、突如あらわれた男がいた。その名も「貴族探偵」。警察上部への強力なコネと、執事やメイドら使用人を駆使して、数々の難事件を解決してゆく。斬新かつ精緻なトリックと強烈なキャラクターが融合した、かつてないディテクティブ・ミステリ、ここに誕生!傑作5編を収録(「BOOK」データベースより)

 

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん マイディー

4月よりTBS系で放送

出演 千葉雄大、大杉漣、馬場ふみか、袴田吉彦、長谷川初範、石野真子

子供の頃から、大人になった今まで、ずっとすれ違い続けてきた父と、もう一度やり直したい。そう考えた息子が思いついたのは、オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」に父を誘い、自分は正体を隠して父と共に冒険し、いつの日か息子であることを名乗り出ようという、壮大な親孝行計画だった。光の戦士となったお父さんの実話はネットで大きな話題となり、誰もが固唾を呑んで「その日」を見守った。さて、その結末は!?

 

櫻子さんの足元には死体が埋まっている  太田紫織

4月よりフジテレビ系でドラマがスタート

出演 観月ありさ、藤ヶ谷太輔、高嶋政宏、新川優愛、細田善彦、近藤公園、渡辺憲吉、田中聡元

北海道、旭川。平凡な高校生の僕は、レトロなお屋敷に住む美人なお嬢様、櫻子さんと知り合いだ。けれど彼女には、理解出来ない嗜好がある。なんと彼女は「三度の飯より骨が好き」。骨を組み立てる標本士である一方、彼女は殺人事件の謎を解く、検死官の役をもこなす。そこに「死」がある限り、謎を解かずにいられない。そして僕は、今日も彼女に振り回されて…。エンタメ界期待の新人が放つ、最強キャラ×ライトミステリ。(「BOOK」データベースより)

 

CRISIS 公安機動捜査隊特捜班  周木律、金城一紀

4月よりフジテレビ系でドラマがスタート

出演 小栗旬、西島秀俊、田中哲司、野間口徹、新木優子、石田ゆり子、飯田基祐、眞島秀和、野崎萌香、長塚京三

公安機動捜査隊特捜班―通称“特捜班”。それは、凶悪事件の初動捜査を担当する、警視庁公安部に所属する特別チーム。特捜班の稲見は、横浜の39階建てホテルが武装集団に占拠されたとの報せを受ける。宿泊客550名が人質に取られるという非常事態。事件を秘密裏に解決せよという任務に挑むが―。金城一紀原案の設定をもとに気鋭の作家が紡ぐ完全オリジナルストーリー。一気読み必至の警察エンターテインメント!!(「BOOK」データベースより)

 

破獄  吉村昭

4月にテレビ東京系でドラマが放送

出演 ビートたけし、山田孝之、吉田羊、満島ひかり、橋爪功、勝村政信、池内博之、中村蒼、松重豊、寺島進、渡辺いっけい

昭和11年青森刑務所脱獄。昭和17年秋田刑務所脱獄。昭和19年網走刑務所脱獄。昭和23年札幌刑務所脱獄。犯罪史上未曽有の4度の脱獄を実行した無期刑囚佐久間清太郎。その緻密な計画と大胆な行動力、超人的ともいえる手口を、戦中・戦後の混乱した時代背景に重ねて入念に追跡し、獄房で厳重な監視を受ける彼と、彼を閉じこめた男たちの息詰る闘いを描破した力編。読売文学賞受賞作。(「BOOK」データベースより)

 

この世にたやすい仕事はない  津村記久子

4月よりNHK BSにてドラマがスタート

出演 真野恵里菜、浅野温子、塚本高史、馬場園梓(アジアン)、高橋ひとみ

「コラーゲンの抽出を見守るような仕事はありますか?」燃え尽き症候群のようになって前職を辞めた30代半ばの女性が、職業安定所でそんなふざけた条件を相談員に出すと、ある、という。そして、どんな仕事にも外からははかりしれない、ちょっと不思議な未知の世界があって―1年で、5つの異なる仕事を、まるで惑星を旅するように巡っていく連作小説。(「BOOK」データベースより)

 

架空OL日記  バカリズム

4月より日本テレビ系でドラマがスタート

出演 バカリズム、夏帆、臼田あさ美、佐藤玲、山田真歩

会社のあとに、デパートの化粧品売り場をチェックしたり、しめにラーメン食べて焦ってジムに行くけど、お腹はぼっこりのまま。それが私。寝坊して遅刻しそうになり、髪はボサボサ、眉だけ描いた緊急メイク状態で電車に乗ったら高校時代のかっこいい先輩にばったり遭遇。なのに、まわりからはいつもと同じといわれてしまう。それが私。ジムで腹筋が割れてスタッフに間違われたりする同僚マキちゃん、いろんな意味で天然すぎる後輩サエちゃんたちとの半笑いな日々。バカリズムが、OLになりきって書いた伝説のブログの文庫化。(「BOOK」データベースより)

 

人間の証明  森村誠一

4月にテレビ朝日系でドラマが放送

出演 藤原竜也、鈴木京香、緒形直人、宅麻伸、中原丈雄、草笛光子、堀井新太、ラバンス、松永博史、山田純大

「母さん、僕のあの帽子、どうしたでせうね?」。西条八十の詩集を持った黒人が、ナイフで胸を刺されて殺害された。被害者は「日本のキスミーに行く」と言い残して数日前に来日したという。日米合同捜査が展開され、棟居刑事は奥深い事件の謎を追って被害者の過去を遡るが、やがて事件は自らの過去の因縁をも手繰り寄せてくる―。人間の“業”を圧倒的なスケールで描ききった、巨匠の代表作にして不朽の名作。(「BOOK」データベースより)

 

「日本に住んだ3年半は幸せで素晴らしかった」 フッキが川崎、札幌、ヴェルディでの思い出を語る

5月12日のデイリーサッカーニュースfoot!(フット)で放送されていたフッキのインタビューの内容をまとめてみました。

 

フッキについて

かつてJリーグに所属し、その後ヨーロッパへ移籍。

ブラジル代表としてワールドカップにも出場。

現在は中国の上海上港に所属。

登録名のフッキ(HULK)は彼が少年時代に愛読したアメリカンコミック超人ハルクより。

ニックネームを付けたのは母親。

奥さんは姉さん女房で、日本で出会った。

当時奥さんは日本滞在が長く日本語もペラペラで、色々とフッキをサポートしているうちに愛が芽生えた。

 

 

中国への移籍は大きな決断だったと思うけど最大の動機は何だった?

 

2008年から8年間ヨーロッパにいたから決断するのには少し時間がかかったよね。

中国からオファーを受けたのは初めての事じゃなかった。

何年か前にも中国サッカーは僕を呼ぼうとしていた。

そして昨年オファーを受けたときに家族と話して機は熟したかなと。

中国サッカーは年々成長しているし投資の額もすごく高い。

ぼくが受けたオファーも断りようのないレベルの金額だった。

中国は1年ごとに成長を遂げレベルが上がっているからというのもある。

今年もさらに何人かのビッグネームと契約した。

中国サッカーにとってすごく重要なことだよ。

 

あなたの人生はいつも挑戦だよね。

日本、ポルトガル、ロシア、中国、全く違う国ばかりだけど適応する秘訣は?

 

何よりもまず乗り越えようとする気持ちだよね。

君が言う通り簡単ではなかった。

目の前にはたくさんのハードルがあったけど僕の人生は子どものころからいつもそうだったんだ。

日々学んだおかげでここまで来られたしぼくの歴史を築くことが出来た。

日本、ポルトガル、ロシア、そして今は中国で4年間の契約にサインしたんだ。

少なくともその4年間は居たいしぼくの歴史を中国で築き続けたい。

ゼニトやポルト、日本で築いたような美しい歴史をね。

ここでタイトルを獲りたいし多くの友情も築きたいんだ。

 

中国サッカーのスタイルってある?

チームや監督によって違う?

それとももうスタイルが出来てる?

 

監督ごとに自分の考え方があるけど中国サッカーは年々成長している。

でも新たなレギュレーションによって監督には少し難しくなる。

試合には外国人選手が3人しか出場できなくなったから。

アジア人枠も外国人枠と別にあったのが同じ外国人としてみなされるようになった。

中国へ来る監督たちは自分の仕事の哲学を植え付けている。

ぼくらの場合ならヴィラス・ボアスは来たその日からもう彼の哲学をもたらした。

彼はボールをキープするのが好きで練習もいつでもハードだ。

それを彼らは急ピッチで会得する。

学ぶのが早いのが中国の選手の長所なんだ。

そしてそれを実行し日々成長していくのを見られる。

ぼくは半年前に中国に来たんだけどもうすごく大きな成長を見ている。

中国サッカーはもっと良くなっていくはずだよ。

 

日本でプレイした3つのクラブについて何か思い出はある?

 

ぼくは川崎フロンターレ、コンサドーレ札幌、東京ヴェルディと3つのクラブでプレイしたんだ。

最初川崎フロンターレのために日本に行ったんだけど出場した試合は少ない。

その後1年間の期限付きで札幌に行った。

J2だったけど僕らはすごく好調だった。

その後はヴェルディ。

ぼくにとっては日本での一番いい時期だった。

ラモスが監督で僕らはJ1に昇格した。

ぼくは得点王になって、しかも歴代記録を破る38ゴールを決めた。

ヴェルディのサポーターが歌ってくれたのを今でも覚えている。

フッキゴール フッキゴール フッキゴール フッキゴール ラ ボンバ!

日本に住んだ3年半は幸せで素晴らしかった。

人としてもすべてにおいてもすごく成長できた。

だから僕らはここにいても日本は僕らの心に住んでいる。

どうもありがとう。

 

2017年 アニメの原作

2017年放送のアニメの原作漫画をまとめてみました。

 

夏アニメ

アホガール

ヒロユキによる四コマ漫画が原作。

とてつもなく頓珍漢なヒロインの女子高生が、主人公である幼馴染の少年をはじめとする周囲の人物をトラブルに巻き込んでは主人公に突っ込みを受ける、もしくは(鉄拳)制裁されるといったものが通例となる痛快で残念なギャグ漫画。基本的にはテンションの高いスラップスティックで大雑把なコメディが描かれる。

 

異世界食堂

犬塚惇平によるライトノベルが原作。2013年から『小説家になろう』で連載。『ヤングガンガン』にて2016年漫画化。

とある街、オフィス街に近い商店街の一角にある洋食屋『ねこや』。普段は普通の食堂なのだが、なぜか土曜日だけは扉が異世界につながる不思議な店。その土曜日になると、異世界のあちらこちらから様々な人々が食事を求めて来訪する。異世界の人々からはいつしか『異世界食堂』と呼ばれるようになった店の中での、時には店員と客、時には客同士の群像劇を描く。

 

異世界はスマートフォンとともに。

冬原パトラによるライトノベルが原作。2013年より「小説家になろう」にて連載。『月刊コンプエース』にて2017年より漫画化。

神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第二の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。様々な人たちと出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、彼はのほほんと世界を巡っていく。

 

終物語

西尾維新による青春怪異小説が原作。現代の怪異を描き、大ヒットした『化物語』のその後を描いた〈物語〉シリーズ・ファイナルシーズン。

高校三年の十月、阿良々木 暦は神原駿河から、転校してきた一年生の忍野 扇を紹介される。暦に相談があるという扇。直江津高校の図面を作成したところ不思議なことがあると言い出した。それをきっかけに、暦の高校生活を決定付けた、このまま語られるはずのなかった物語が明らかになる……。

 

賭ケグルイ

河本ほむら原作・尚村透作画による漫画。『月刊ガンガンJOKER』にて連載中。2017年現在、シリーズ累計発行部数200万部突破。

賭すこと、それが私の存在理由(レゾンデートル)。名門・私立百花王学園。この学園には階級制度が存在する。生徒会を頂点とするこの学校は「ギャンブル」に支配されている。勝てば天国。負ければ地獄。ギャンブル強者は羨望、弱者は被虐のクルった学園。そんな学園に、一人の少女が転校してくる。彼女の名前は蛇喰夢子…。

 

クリオネの灯り

ナチュラルレインによるオンライン小説作品。

ずっといじめられっ子のレッテルを貼られていた実の笑顔を見たいと、方と杏子は実に話しかける。そして、そのことをきっかけに3人は一緒にいるようになる。しかし実の笑顔は見られないまま、実は遠くの街の病院に入院してしまう。そしてそれから二ヶ月が過ぎたころ、方と杏子のもとに隣町の夏祭りを知らせる差出人不明で返信不可のメールが届くのだが…。

 

潔癖男子!青山くん

坂本拓による漫画。『週刊ヤングジャンプ』に連載中。

潔癖男子の青山くん――。サッカー日本代表の天才イケメン少年はプレイスタイルも「潔癖」に仕上げます。ヘディング、タックル当然、NG。スローイン? グローブしてれば、まあOK。こんな男子が許されていいの!?無菌系攻撃型サッカー部コメディ、キラリとスタートです。

 

ゲーマーズ!

葵せきなによるライトノベルが原作。高橋つばさにより漫画化。

こじらせゲーマーたちによる、すれ違い青春錯綜系ラブコメ!!モブキャラぼっちゲーマーな高校生、雨野景太。そんな彼が、「…私に付き合って、ゲーム部に、入ってみない?」学園一の美少女、天道花憐に声をかけられ――。ゲーム部での夢のような日常が始まると思いきや…!?

 

恋と嘘 

ムサヲによる漫画。マンガボックスで連載。

「嘘」は許されない。「恋」はもっと許されない。すこし未来。日本では16歳になると、政府から結婚相手が指名される世の中になっていた。根島由佳吏15歳は、日本の片隅に住む、うだつの上がらない少年。成績もスポーツも中の下。だがしかし、その胸に燃えるような恋心を秘めていた! 恋が許されない世界で、誰かを好きになってしまった少年の運命は‥‥!?

 

最遊記RELOAD BLAST

峰倉かずや原作。『最遊記RELOAD』の続編にして、『最遊記』シリーズの最終章と位置づけられた作品。

遂に天竺を目前にした三蔵一行。だが、進めば進むほど異変の影響は強くなり、彼らの戦いもさらに熾烈になっていった。長く険しい旅路の末、彼らが迎えるのは……。

 

時間の支配者

台湾出身の彭傑による漫画。『少年ジャンプ+』にて隔週木曜に配信。

人が過去を求めし時、時間を喰らう悪魔が現れる。それを討たんと「時間の支配者」は、時を操り戦い続ける。

 

地獄少女 宵伽

永遠幸による漫画。漫画原作ではなく、アニメの企画が先で、その後漫画化。

世間で、ある都市伝説めいた噂が流れていた。「午前零時にだけアクセス出来るサイト『地獄通信』に晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に流してくれる」。しかし、その噂は真実だった。

 

将国のアルタイル 

カトウコトノによる漫画。

犬鷲使いの少年将軍、乱世に挑む! 二大国家を揺るがすエキゾティック英雄譚! ――かねてより対抗してきたトルキエ将国とバルトライン帝国。ある夜、帝国の大臣が暗殺され、2つの国は一触即発状態に! 開戦を望む将軍たちの中、マフムートは暗殺の裏に潜む事実に気付く!! 国を守り、人を信じ、動乱を平和に導くため、若き少年将軍マフムートの戦いが、今、ここに始まる!!

 

セントールの悩み

村山慶による原作。

ファンタジー漫画の一種であり、主に様々な形態の人類が普通に生活している世界における一女子高生を中心とした平凡な日常を描いている作品ではあるが、所謂日常系と違い、ところどころにディストピア的な描写が登場する。

ラモスが語る日本サッカー FOOT BRAINでのトーク

テレビ東京のFOOT BRAIN(フットブレイン)にラモス瑠偉さんがゲストで出ていたので、話をまとめました。

 

ビーチサッカーについて

自慢に聞こえるかもしれないけど、日本のビーチサッカーを作った人間は私。

きっかけは1995年、現役のときにブラジルからある人が声をかけてくれて、日本のチームを連れて行って世界選手権に出場した。

誰も監督をやる人がいなくて、もっと若い選手を使ってあげたほうが良いなと思って、勝手に監督になった。

ワールドカップの時は監督をやるつもりはなかったが、サッカー協会からお願いされて

監督になった。

 

ヴェルディ(読売クラブ)について

子供のときから人のためにやれと言われた。

あとで自分に返ってくる。

何で自分のためにやるのか。

日本に帰化したのは代表に入るためじゃない。

読売クラブを強くするために帰化した。

来日して間もない頃に日本リーグで1年間の出場停止処分になったが、読売クラブはクビにしなかった。

人の返しを忘れてはだめ。

今はみんな平気で忘れる。

当たり前のように思っている。

すぐ人を裏切ったりする。

人を裏切るといつか必ず人に裏切られる。

愛する人のため、結婚して自分の奥さんのため、クラブのため。

 

Jリーグについて

ドーハのとき、ずっとプロリーグを作りたかった。 

韓国のKリーグが一足早く誕生した。

あの頃韓国に勝てなかったのに、プロリーグが出来たら一生勝てないなと思った。

みんなで飲みながら、カラオケ行きながら、これからアジアトップに立つには韓国に勝たなきゃならない。

だったらプロリーグを早く作らなければならない。

読売、日産、みんなその話をしてた。

そしてプロが出来て、ドーハで戦った。

ここで失敗したらJリーグに影響をあたえてしまうという責任感をみんな持って戦った。

あの1年2年盛り上がったのはそれぞれに責任感があって、例えばJリーグが2,3年で無くなるんじゃないかとか、そうならないように、みんな1つずつ1つずつ責任感を持ってプレーしていた。

だからここまである程度成功した。

 

日本代表について

何年か前に岡田監督がベスト4を目標に設定した。 

なんで選手たちはもうちょっと自覚持ってやらないのか不思議でたまらない。

ベスト4に行ったら決勝に行けるかもしれない。

何が起こるかわからない。

ブラジルは準決勝で地元で大敗した。

日本が優勝するかもしれない。

不可能じゃない。

でも軽い気持ちでやっていたら難しい。

例えばこの前のタイの試合、ホームで勝って喜んでいた。

でもタイが何回も危ない場面を作っていた。

もし1本も打たさなければすごいねあんた達と言いたい。

あんな弱いチームにあんなに打たれて冗談じゃない。

喜んだらダメ。

マスコミもそう。

もっと厳しく言わなければだめ。

マスコミが選手と仲良くしたらだめ。

日本は甘い。

 

今の選手たちも満足しているわけじゃないと思うけど、伝わってこない。

俺たちはまだまだこんなもんじゃない、という気持ちで、全試合すごいサッカーをやって勝ってほしい。

出来れば無失点で。

今の代表ふざけてる。

一生懸命やるのはプロなら当たり前。

一生懸命というのは高校生レベル。

今の代表で戦える選手を挙げるとするなら、長友、山口、長谷部、川島、岡崎、あとはいない。

ところどころ、前の選手が体張っても次が続かない。

次の選手が甘い。

そうゆうのを見るとあらっとなる。

監督の顔を気にしてプレーしてるのは心配。

ピッチの中で見せる。

 

本田と香川について

ある話を聞くと、本田が出るとゆっくりやろうとすると。

でも自分のリズムでやって、2アシスト、2点取ったなら、次に監督は絶対外さない。

そういう気持ちでやってほしい。

香川もそう。

ヴェルディの監督の時、香川を見たときびっくりした。

清武と香川を見たときびっくりした。

上手い。

ドイツのドルトムントでやってることが何故出来ない。

アシストして点とってみろ。

もっとみんなそれぞれ力出したらもっと上に行ける。

清武が香川の10番を獲るっていう気持ちになったら面白い。

香川が火をつけて、俺の10番獲ってみって気持ちになったらやばい。

一気に日本代表は上がる。

ワールドカップベスト4。

 

日本のW杯優勝について

選手だけじゃない。

我々もサポーターもマスコミもすべて、日本中が本気で優勝を目指すときに叶う。

甘やかしてる場合じゃない。

全体で、サッカー協会も含めて。

 

 

 

 

 

 

韓国と日本とアメリカの国民性の違い 宮台真司さんの考え

TBSラジオの「荒川強啓デイ・キャッチ」にて、社会学者の宮台真司さんが、政治に対しての韓国の国民性を、日本とアメリカの場合を交えて分かりやすく説明されていたので、文字起こしして要点をまとめてみました。

 

参加民主主義と正当性感覚

近代社会は、参加民主主義という側面と、正当性感覚という側面の2つある。

韓国は参加民主主義的な要素は非常に強いが、正当性感覚がほとんどゼロに近い。

正当性とは何かというと、いまから100年前にマックス・ウェーバーが言ったことで、

内容が正しくなくても手続きが正しければ、あるいは一定の条件を備えていれば、その決定を学習する態度のこと。

 

小此木政夫(おこのぎまさお)という有名な韓国研究の先生は、正当性感覚のことを制度権、参加民主主義のことを運動権と呼んでいる。

 

日本と韓国の齟齬

韓国は制度権が非常に弱い。

簡単に言うと、例えば、日本政府と韓国政府が従軍慰安婦問題で、政府間で合意をしても駄目。

どうしてかというと、日本はそこは近代国家的なところがあって、政府が決定をすればそれを学習するという用意が国民側にある。

つまり、正当性感覚がある。

 

ところが韓国には正当性感覚がないので、政府間決着をしても、政府の決定を学習しない。

従って、もし韓国と付き合うとすると、政府間決着をした後、国民の意識、感情、つまり民意を鎮めるために、日本政府、あるいは日本の民間が直接、絶えず韓国の民間に働きかけなければいけない。

つまり非常に外交にコストがかかる国である。

 

韓国は血縁に重きを置く

正当性感覚がない場合は国家というより、近代組織としての形をとりにくい。

サムスンを始めとして、血縁継承制にこだわる財閥がいまだにある。

宮台さんの師匠の小室直樹さんいわく、韓国には血縁カリスマ性以外の正当性感覚はない。

だから朴槿恵大統領は能力については簡単に言うと、どこの馬の骨ともわからない存在なんだけど、朴正煕大統領の娘だということで、血縁があるので、そこに託し、一定の正当性を認めた。

そういう特徴がある。

 

儒教文化の影響

もう一つ非常に重要なことは、韓国ではある種の正統的な儒教的な伝統がある。

つまり、教養人というか本当の知識人は政治に参加してある種、善を行う、正義を行うという発想、徳治という伝統がある。

そうすると自分が本当の知識人であるということを指示したければ、何か国民的な運動、運動権の盛り上がりがあったときには参加しなければならない。

 

日本だったら例えば知識人がデモに参加すると、せいぜいかっこつけやがってという批判。

韓国はそうではなく、ほんとに知識人だというなら運動に参加しなければいけない。

参加しないやつはインチキ。

そういう風に足を引っ張られることがあるので、運動権にますます火が付きやすい。

 

日本は革命が起こりにくい

良い面としては、参加民主主義という原則から言うと、日本よりもはるかに政治に参加したがる。

従って、実際政権を倒したり、逮捕させたりするということから見ても分かるように、民意が政治を明らかに動かす。

 

日本はごくわずかな例外を除いて、民意が政治を動かすということは基本的になく、せいぜい長いものに巻かれる。

長いものというのは実際長いかどうかわからない。

それはただの空気である。

だから日本では革命がおこりにくい。

革命がおこりにくいから空気を変えるための存在として天皇陛下がいる。

統治権力が変わると正当性を獲得するために必ず天皇陛下に味方になってもらう。

日本ではある種の天皇制的なるものの伝統があるので、かろうじて近代国家の正当性感覚に割と近いものを国民が持っている、ということも出来る。

 

アメリカ人は言葉を信じない

マックスウェーバーはエートスという概念を立てた。

個人の力ではいかようにも変えようがない行為態度、構えの事。

それを形作るのは宗教的な文化。

 

だから例えばアメリカにも独特な宗教文化がある。

イノセンティズムといわれる、言葉を信じない伝統。

言葉でとても正しいことを言っていても、ヒラリー・クリントンがそうだったように、どうせインチキを言って騙すんだろうと言われる。

これも宗教的な伝統。

 

カトリックは教会の教義を大事にする。知を大事にする。

ところがプロテスタント過激派が国を作ったアメリカでは、まったくそうではない。

知ではなく啓示。

個人に降りる神の啓示、つまりひらめきを重視する。

これがアメリカの文学の伝統も映画の伝統も形作っている。

 

どの国からも正当性感覚が失われていく

国民国家のレベルで仲間だ、見ず知らずの人間を仲間だと思う作法が無いので、戦争のために、例えば見ず知らずの仲間のために戦争に行くのも今後ありえないし、見ず知らずの仲間に再配分をするのもありえない。

近代国家に必要な戦争もできない。

やろうとすればドローンで誤爆だらけ。

従って福祉国家政策も取れない。

財政の問題もさることながら何でどこの馬の骨ともわからないやつに金渡すんだよ。

というふうになる。

今後はますます正当性感覚はどの国からも例外なく失われていく。

日本もそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビジネスマン必読!「山川日本史」よりも「いっきに学び直す日本史」を読んで日本の歴史の勉強を

社会人になってから、改めて日本の歴史を勉強したいと思ってる人多いんじゃないでしょうか。

ぼくもその1人です。

何かいい日本史の本は無いかと探していたところ、「いっきに学び直す日本史」という本に出会ったので紹介したいと思います。

 

日本史はビジネスに役立つ

日本の歴史を勉強することはビジネスにも役に立ちます。

たしかに歴史の知識はすぐに使えるものではないかもしれません。

しかし、知っておくと確実に役に立つ場面が出てきます。

当然ですが、歴史は過去から現在までつながっています。

歴史は繰り返すとよく言いますよね。

過去の歴史に目を向けることで、現在の問題の解決のヒントを見つけられたり、世の中の流れを読むのに役立ったりします。

 

いっきに学び直す日本史とは

数年前に山川出版から発売された「もういちど読む 山川日本史」が大ヒットしましたね。

この本も良い本ですが、僕がおすすめしたいのは、「いっきに学び直す日本史」という書籍です。

予備校講師の安藤達朗さんが70年代に執筆した「大学への日本史」を佐藤優さんと山岸良二さんが監修者となって復刻させた本です。

東洋経済新報社から出版されていて、「古代・中世・近世 教養編」と、「近代・現代

実用編」の2冊に分けて出版されています。

文字通り、日本の歴史を学び直すのに最適の本です。

 

この本の特徴

 

歴史の流れが分かる

この本は安藤さん1人の手によって書かれています。

そのため、最初から最後まで1本の筋が通っていて、通史を学ぶのに適しています。

全体の流れが一貫しているため、歴史の動きを分かりやすくとらえることが出来ます。

 

最新情報も掲載

この本は70年代に書かれたものの復刻版ですが、きちんと監修者のチェックによって、古い学説は最新情報に更新されています。

 

世界史を意識して書かれている。

当然ですが、日本は世界の中の1つの国なわけです。

つまり日本史も世界史の中の一つの歴史なんです。

この本では、世界の中の日本という視点を持って書かれています。

 

監修者の解説も

監修者の佐藤優さんと山岸良二さんの対談や、佐藤さんによる本書の解説、おすすめの勉強法なども収録されています。

 

おすすめです

学生から社会人、歴史ファンまで、読んでいておもしろい本に仕上がっています。

この1冊で、新書100冊の基礎知識が身につく、という宣伝文句は決して大げさではなく、読み応え抜群の本です。

是非読んでみてはどうでしょう。

 

 

コンビニに全自動レジ導入のニュースは目線が低い。ちきりんさんの考え方

4月22日の文化放送「ロンドンブーツ1号2号田村淳のNewsCLUB」という番組にブロガーの、ちきりんさんがゲスト出演されていました。

そのときのトークがおもしろかったので要点をまとめてみました。

 

コンビニ全店にセルフレジ導入

 

コンビニ大手5社が経済産業省と一体となって、2025年までに全店舗に全自動のセルフレジを導入する。

というニュースが取り上げられました。

これに対し、ちきりんさんは日本の目線の低さに愕然したとのこと。

どういうことか。

 

日本が導入しようとしているこの全自動レジは、コンビニの全商品に、ICタグを取り付け、商品をカゴに入れたまま専用機械を組み込んだ台に置くだけで自動で会計ができるというもの。

 一方、アメリカのAmazonが実店舗「Amazon Go アマゾンゴー」で導入を目指しているシステムは、客が専用のアプリを用いて入店し、購入した商品をカメラやセンサーなどの情報を通じて、AI(人工知能)で認識して自動で決済する仕組み。

 

これらは同じように見えて全然違う。

具体的な例を出すと、缶コーヒーを手に取ってサンドイッチコーナーに行ったらサンドイッチが売り切れだった。

代わりにおにぎりを手に取り、缶コーヒーをやめてお茶を買うことにした。

 

この場合、日本式の自動レジだと、おにぎりとお茶を買ったという結果しかわからない。

しかしアマゾン式の場合、この一連の顧客の動きをすべて把握することが出来る。

 缶コーヒーが売れなかった原因はサンドイッチにあるということまでわかる。

このデータはコーヒーメーカー、サンドイッチメーカーにとってもありがたいものである。

 

ビッグデータをとるために、今まではスマホやパソコンからだった。

アマゾンはそれに加えて実店舗からのデータも取ろうとしている。

これはAI開発競争にも非常に有利である。

 

世界はそうゆうレベルで競争しているのに日本はレベルが低い。

日本は人手不足を解消するためだけにセルフレジを導入しようとしている。

しかも導入を目指すのが2025年。

それらを聞いてアマゾンは笑っていると思う。

 

何故ニュースは混乱しているところへ飛び込めというのか

 

続いて2つ目の話題へ。

ニュースのおかしなところについて話していました。

 

先週春の嵐が吹き荒れた日の前日のニュースで、明日の朝は混乱が予想されるのでいつもより早く家を出てください。

と、アナウンサーが言っていた。

ニュースでよく聞くセリフだから、特におかしいとは感じないかもしれない。

では次のように言われたらどうか。

 

明日の朝は大混乱が予想されます。

これに対して

1、早めに家を出て、混乱の中に突っ込んでください。

2、混乱が収まるまで待ってから家を出てください。

 

こう言われたら、1がおかしいと思う人は多いと思う。

では何故1と同じ意味の事を言っているニュースをおかしいと思わないのか。

おそらく、言っているアナウンサー自身もおかしいことに気づいていない。

必ず定時に出勤しないといけないというのが刷り込まれている。

 子供のころからこういうニュースを聞いて育つと洗脳されてしまう。

 

アナウンサーは、午前中は家でできる仕事がないか、午後から出勤可能かどうかご検討ください。

というべき。

 

ニュースが刷り込んでいる。

自分の頭で考えて 自己判断をする必要がある。

 

ちきりんさんの着眼点に関心

 

ぼくは全自動レジ導入のニュースを聞いて、日本式よりもAmazon式の方がすごいな。

Amazonはやっぱり進んでるな。

と、漠然とAmazonのすごさは感じていたんですが、ちきりんさんの話を聞いて、そういう見方もあるのかと色々気づかされました。

2つ目の話題もそうですね。

何気なく聞いているアナウンサーの言葉にも疑問をもつ。

ちきりんさんの存在は知ってはいたのですが、改めてその着眼点に感心しました。

ちきりんさんは本を何冊か出されているようなので、要チェックですね。

 

 

 

2013年 映画秘宝 年間ベスト20

2013年の映画秘宝年間ベスト20の作品をまとめました。

 

1位 パシフィック・リム

 

 

主演:チャーリー・ハナム, イドリス・エルバ, 菊地凛子

深海から突如出現した凶暴な巨大エイリアン“KAIJU”。この謎の生命体と戦うため、人類は“イェーガー”と名づけられた人型巨大兵器を開発。最初は優勢だったイェーガーだが、KAIJUは出現のたびに容赦なくパワーを増していく。いよいよ滅亡の危機に瀕し、人類を必死に守っている者たちに残された選択肢は…。監督ギレルモ・デル・トロが圧倒的スケールと迫力で描く、SFアクション超大作!(「Oricon」データベースより)

 

2位 ゼロ・グラビティ

 

 

主演:サンドラ・ブロック, ジョージ・クルーニー

地球から60万メートル上空。スペースシャトルでのミッション遂行中、突発的事故により、無重力空間(ゼロ・グラビティー)に放り投げ出されたふたりの宇宙飛行士。ふたりをつなぐのはたった1本のロープ。残った酸素はあと僅か!真っ暗な宇宙空間の究極的な状況の中、果たしてふたりは無事、地球に生還することができるのか…

 

3位 ジャンゴ 繋がれる者

 

 

主演:ジェイミー・フォックス, クリストフ・ヴァルツ, レオナルド・ディカプリオ

主人のもとで人間性を奪われ、妻を奪われた奴隷のジャンゴは、賞金稼ぎのシュルツと出会い、自由を与えられ、彼と共に銃の腕を磨き稼いだ金で妻を買い戻そうと決意。お尋ね者を追うアメリカ横断の旅の最終目的地は、妻が捕らわれているキャンディ・ランド。そこは残忍な若き暴君カルビン・キャンディが君臨する農園だ。ジャンゴとシュルツは奴隷商人を装いキャンディ・ランドに乗り込むが、見かけは黒人、心は白人の老獪な奴隷頭スティーブンが二人の正体を見破り!思いも寄らない一大死闘が展開する!!最後に生き残るのは果たして―――?

 

4位 地獄でなぜ悪い

 

 

主演:國村隼, 堤真一, 長谷川博己

ヤクザの組長・武藤(國村隼)は、獄中にいる最愛の妻・しずえ(友近)の夢を叶えようと躍起になっていた。それは娘のミツコ(二階堂ふみ)を主演に映画を製作するというもの。しかし、肝心のミツコは男と逃亡中、そして、しずえの出所まではあと9日しかない。なんとか娘の身柄を確保した武藤は、ミツコから(実はすべて嘘なのだが)映画監督と紹介された駆け落ち男・公次(星野源)を監督に抜擢し、本格的に撮影準備を始める。しかし映画撮影などしたことのない公次は逃げ出してしまう。そんな絶体絶命の中で奇跡的に出会ったのが、自主映画集団“ファック・ボンバーズ”を率いる永遠の映画青年、平田(長谷川博己)。一世一代の映画を撮りたいと夢見てきた平田は、ミツコに恋心を抱くヤクザ組織の組長・池上(堤真一)まで巻き込み、前代未聞のヤクザ映画の撮影を開始してしまうのだが…。(C)2012「地獄でなぜ悪い」製作委員会

 

5位 クロニクル

 

 

主演 デイン・デハーン、アレックス・ラッセル、マイケル・B・ジョーダン

特殊能力を手に入れた高校生たちがその力に翻弄されていく姿をドキュメンタリータッチで描いたSFアクション。(キネマ旬報社データベースより)手にしてはいけない能力〈チカラ〉、目にしてはいけない記録〈クロニクル〉――。

 

6位 セデック・バレ

 

 

『海角七号/君想う、国境の南』のウェイ・ダーション監督によるアクション。台湾中部の山岳地帯に暮らす狩猟民族・セデック族。

住民たちが日本の統治に不満を募らせる中、日本人警察官とセデック族の若者が衝突し…。(「キネマ旬報社」データベースより)

 

7位 凶悪

 

 

主演:山田孝之, ピエール瀧, リリー・フランキー

史上最悪の凶悪事件。その真相とは? ある日、雑誌『明朝24』の編集部に一通の手紙が届いた。それは獄中の死刑囚 (ピエール瀧)から届いた、まだ白日のもとにさらされていない殺人事件について の告発だった。彼は判決を受けた事件とはまた別に3件の殺人事件に関与してお り、その事件の首謀者は“先生”と呼ばれる人物(リリー・フランキー)であるこ と、“先生”はまだ捕まっていないことを訴える死刑囚。闇に隠れている凶悪事件 の告発に慄いた『明朝24』の記者・藤井(山田孝之)は、彼の証言の裏付けを取る うちに事件にのめり込んでいく……。

 

8位 キャビン

 

 

主演:クリステン・コノリー, クリス・ヘムズワース, アンナ・ハッチソン

小さな山小屋の入り口は、世界の破滅につながっていたー 夏休みに山奥へとバカンスに出かけた大学生5人。古ぼけた山小屋の地下で見つけた謎の日記を読んだとき、何者かが目覚め、一人、また一人と殺されていく。しかしその裏には、彼らが「定番のシナリオ通り」死んでいくよう、全てをコントロールしている謎の組織があった。その組織の目的は?若者たちの運命は?その先には、世界を揺るがす秘密が隠されていた。

 

9位 ゼロ・ダーク・サーティ

 

 

主演:ジェシカ・チャスティン, ジェイソン・クラーク, ジョエル・エドガートン

華奢で青白く澄んだ瞳が印象的な20代半ばの女性・マヤ。とてもCIA分析官には見えないが、情報収集と分析に天才的な感覚を持ち、一向に手掛かりをつかめないビンラディン捜索チームに抜擢される。捜査は困難を極め、ある日、同僚が自爆テロに巻き込まれて死んでしまう。その日を境に、狂気をはらんだ執念でターゲットの居場所を絞り込んでいくマヤ。ついにマヤは隠れ家を発見するのだが、果たして国家が下す決断とは。

 

10位 風立ちぬ

 

 

宮崎駿監督が「月刊モデルグラフィックス」で連載していた漫画をアニメ化。実在した零戦設計者・堀越二郎と文学者・堀辰雄それぞれの要素を取り入れ、飛行機作りに情熱を傾けた青年技術者・堀越二郎の人生を描く。庵野秀明が主人公の声を担当。(「キネマ旬報社」データベースより)

 

11位 フライト

 

 

主演:デンゼル・ワシントン, ドン・チードル, ジョン・グッドマン

アカデミー賞を2度受賞した名優デンゼル・ワシントンと「フォレスト・ガンプ/一期一会」でアカデミー賞を受賞したロバート・ゼメキス監督がタッグを組んだ面白くパワフルでスリル満点な映画。 ウィトカー機長(ワシントン)が操縦する飛行機が急降下、草原への緊急着陸を成功させた。奇跡的な操縦にウィトカーは一躍、時の人となるが、そこにはある疑惑が。多くの人々の人生を巻き込む、驚愕の真相が暴かれる。

 

12位 悪の法則

 

 

ブラッド・ピット、マイケル・ファスベンダー共演で贈るクライムサスペンス。若く有能な弁護士が、ほんの出来心から悪の罠に呑み込まれていく。監督は『プロメテウス』のリドリー・スコット。(「キネマ旬報社」データベースより)

 

13位 ザ・マスター

 

 

主演:ホアキン・フェニックス, フィリップ・シーモア・ホフマン, エイミー・アダムス

第2次世界大戦が終結し、赴任先からアメリカへ戻ってきた帰還兵のフレディ・クエルは、戦地ではまったアルコール依存症から抜け出せず、社会生活に適応できずにいた。そんなある日、フレディは「ザ・コーズ」という宗教団体の指導者で、信者から「マスター」と呼ばれているランカスター・ドッドに出会う。ドッドは独自のメソッドで人々を悩みから解放し、フレディもドッドのカウンセリングで次第に心の平静を取り戻していく。ドッドは行き場のないフレディをかたわらに置き、2人の絆は深まっていくが……。 (c) MMXII by Western Film Company LLC All Rights Reserved.

 

14位 死霊館

 

 

主演:べラ・ファーミガ, パトリック・ウィルソン, ロン・リビングストン

「ソウ」シリーズのジェームズ・ワン監督が、実在の心霊学者夫妻が体験した衝撃の事件を元に描くホラー。古びた一軒家に越して来たペロン一家は奇妙な現象に悩まされ…。(「キネマ旬報社」データベースより)

 

15位 エリジウム

 

 

主演:マット・デイモン, ジョディ・フォスター, シャールト・コプリー

2154年、世界は完全に二分化されていた。ひと握りの富裕層が上空に浮かぶスペースコロニー「エリジウム」で極上の人生を謳歌する一方、人類の大多数は荒廃しきった地球で貧しい生活を強いられていた。スラムに暮らすマックス(マット・デイモン)は、ある日不慮の事故に遭い余命5日と宣告されてしまう。生き残るには医療ポッドのあるエリジウムに進入するしかない。レジスタンス軍に参加し、決死の覚悟でエリジウムへ挑む彼の前に、冷酷非情な女防衛長官デラコート(ジョディ・フォスター)が立ちはだかる…!

 

16位 キャプテン・フィリップス

 

 

「ボーン・アルティメイタム」「ユナイテッド93」のポール・グリーングラス監督がトム・ハンクスを主演に迎えて放つ衝撃の実録サスペンス。2009年にソマリア沖で海賊の襲撃に遭い人質に取られた後、アメリカ海軍特殊部隊“SEALs”によって辛くも救出されたアメリカ船籍マースク・アラバマ号の船長リチャード・フィリップス氏の回顧録『キャプテンの責務』をリアルかつ緊張感あふれる筆致で映画化。共演はソマリア出身で14歳の時に家族と共に米国に移住したバーカッド・アブディ。これが俳優デビューとなる。  2009年4月。ケニアへの援助物資を運ぶアメリカのコンテナ船マースク・アラバマ号。インド洋を順調に航行していたが、ソマリア沖で4人組の海賊に襲撃される。船長のリチャード・フィリップスは、船が彼らに乗っ取られる直前、数人のクルーを残して乗組員を全員、機関室に匿う。

 

17位 フラッシュバックメモリーズ3D

 

 

交通事故により脳に記憶障害を負ったディジュリドゥ・ミュージシャンのGOMA。徐々に再起する中で彼が経験する、突然異なる映像が頭の中に飛び込んでくる症状「フラッシュバック」をアニメーションで表現。自身のスタジオライブの模様と、記憶があった頃の過去映像、そして「フラッシュバック」が共存。家族とともに再生していく姿を感動的に描く、全く新しい形の映像ドキュメンタリー。

 

18位 かぐや姫の物語

 

 

高畑勲監督が「竹取物語」を題材に、誰もが知る“かぐや姫”の筋書きはそのままに、かぐや姫の「心」を描いた劇場アニメ。かぐや姫がどうやって地球に生まれ月へ帰って行ったのか、姫の犯した罪とは何かなど、知られざる“真実”を映し出す。(「キネマ旬報社」データベースより)

 

19位 エンド・オブ・ウォッチ

 

 

”天使の街”ロサンゼルス。その一角に位置する重犯罪多発地区サウス・セントラル。この地区を担当する白人巡査テイラー(J・ギレンホール)とメキシコ系巡査ザヴァラ(M・ペーニャ)は、区内でも屈指の犯罪検挙率を誇る警官コンビ。日課のパトロール中、通報を受けて踏み込んだ一軒家で、二人は見てはならないメキシコ麻薬カルテルの秘密に触れてしまう。本国の組織からテイラーとザヴァラの密殺指令が出され、ついに二人は待ち伏せしていたメキシカン・ギャングたちに急襲される。嵐のように降り注ぐ銃弾をかいくぐり、警官コンビは決死の反撃を開始するのだが-。

 

20位 ホーリー・モーターズ

 

 

ひとつの人生からもうひとつの人生へ、旅を続けるオスカーの1日。ある時は富豪の銀行家、またある時は殺人者、物乞いの女、怪物、そして父親へと、次々に姿を変えてゆく。オスカーはそれぞれの役になりきり、演じることを楽しんでいるように見えるが…、どこかにカメラはあるのだろうか?ブロンドの運転手セリーヌを唯一の供に、オスカーはメイク道具を満載した舞台裏のような白いリムジンで、パリの街中を移動する。行為の美しさを求めて。アクションの原動力を求めて。そして彼の人生に登場した女たちや亡霊たちを追い求めて。だが彼の家、家族、そして休息の場所はいったいどこにあるのだろうか?